みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド

青のシリーズ

投稿日:

こぎん刺し 青 ヘアピン
こぎん刺し ヘアゴム

実家に姪っ子が来るというのでこぎん刺しの包みボタンをヘアアクセにしてみました。
光の加減で違う色に見えますが、実際は上下とも同じ青色を使っています。上の写真の方が実物に近いです。
行ってみたら姪っ子は想像していたよりも小さくて、まだまだ髪の毛を結んだりするような年齢ではなかったのですがブンブン振り回して遊んでくれたので良しとします。
(ヘアピンは危ないのでお母さんにお渡ししてきました。)

わたしはここ数年、夫よりも短いショートカットでヘアアクセなんて付けることがなく、当然作ったこともなく、キットを使わずに作った包みボタンをヘアゴムに加工するにはどうすれば良いのか随分悩みました。

手芸店でハンドメイド用品を隅から隅まで見てまわり、結局裏面にゴムを通したピッグレザーを貼る、という形に落ち着きました。
ほんとはもっと綺麗なやり方があるのかもしれないですね。
ハンドメイド、というか、手芸の経験値が低すぎていちいちわからないことが多すぎます。
それも含めて楽しいのですが。

そろそろ自分用になにか作ってみようかな。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

久しぶりの針仕事

久しぶりの針仕事

久しぶりの刺し子です。 タティングレース用の糸や道具をまとめて籠に入れています。 作ろうかな、と思ったときに籠ごとぱっと取れるし、色とりどりの糸玉がこんもり入っている様子が可愛らしくて気に入っていたの …

続きを読む

一目井筒つなぎ

一目井筒つなぎ

5枚目の刺し子ふきんが完成。 『一目井筒つなぎ』という柄です。 晒に直接、水で消えるチャコペンで5mm方眼を書いてから刺していたのですが、途中で消えてしまい何度も書き足しながらなんとか完成させたので多 …

続きを読む

方眼と雨の日

方眼と雨の日

『石鹸の在庫を抱えるのは困るけど、ふきんならいくらあっても困らない!』と、毎晩のひとり遊びにしている刺し子。 結局使うのがもったいなくて、畳んで置いているだけになっています……あれ? 3枚目の刺し子ふ …

続きを読む

藍の化学反応と手作り石鹸

藍の化学反応と手作り石鹸

竹炭みたいに見えますが藍パウダーです。インド藍のパウダーを手に入れたので手作り石鹸に使ってみることにしました。 調べてみたところ、藍染めというのは藍の葉を乾燥させたものを『藍建て』という作業をおこなっ …

続きを読む

柿の花模様

柿の花模様

先日祖母に七宝つなぎのふきんをプレゼントしたところ、ものすごく喜んでくれたので嬉しくなって刺し子熱が再燃しています。 次はどれを刺そうかなー、と考えるだけでわくわくします。 いろいろやり方はあるのだろ …

続きを読む