ベランダで育てたレモンバーベナを漬け込んだオイルで作った石鹸です。
なのでベランダで撮影。
ガスールとターメリックで色付けして、トップをしましま模様にしてみました。
奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。
投稿日:
関連記事
久しぶりにスワールの石鹸を作っています。 普通に縦に仕切ればよかったのに、なにか変わったことをしてみたくて横に細かく仕切ってみたところ、ごちゃごちゃになってしまいました…。 割り箸を使ったのですがもっ …
続きを読む
昨日の日記に載せた『生駒の薬草石鹸』、型出しして乾燥棚に一晩置きました。 いつもなら型出しは何日か後なのですが気になって気になって仕方ないので、まだちょっと柔らかいけど出しちゃいました。 これが型入れ …
続きを読む
石鹸を作っています。 『手作り石鹸』という物自体が好きで、手作り石鹸のレシピ本を読むのも、ほかのソーパーさんが作った作品を見るのも大好きです。 でもわたしが使える石鹸は、今のところ自分で作った石鹸だけ …
続きを読む
京都の植物店で珍しいものを見つけました。月桃の実がついた枝。ハーブティーや石鹸のオプションとして月桃の葉はよく使いますが実を見たのは初めて。 インパクトある…というか、見ようによっちゃグロテスク…。と …
続きを読む
金属系の色材を使わずに真っ赤な石鹸を作れないかしら、と実験してみた石鹸。パプリカ粉をウルトラ抽出したオイルで作ってみました。 見てのとおり、結果は鮭色です。よく言えばサーモンピンク。 カット仕立ての時 …
続きを読む