みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

アロマクラフト 道草石鹸

カフェオレ模様のはちみつ石鹸

投稿日:

手作り石けん カフェオレ石けん

昨年末に作った羊模様の石鹸の泡の素晴らしいねっとり感が本当にゴートミルクパウダーのおかげなのか確かめる為に今回はゴートミルクパウダー抜きで。
かといってなんにもオプション無しなのはちょっとフェアじゃない(?)気がしたのでハチミツを入れてあります。

オプションどうこう以前に使用オイルが全然違うので比較対象にならないような気がするけれど、当初の目的を忘れて組んだレシピなのです…。
せめてオレイン酸とリノール酸の比率は羊石鹸に合わせてみました。

結果としてはねっとり泡はやっぱりゴートミルクパウダーのおかげなようです。

今回のはちみつ入り石鹸は、泡立ちが良くてさっぱり、泡切れの良い感じで、あのねっとりと吸い付くような感じの泡ではありませんでした。
これからの季節にはこっちのさっぱり泡の方が良いのかもしれないけれど、どっちが好きかと聞かれたらあのねっとり泡の方が好きだなぁ…。

使用オイル:コーン油、アボカドオイル、ラード、ココナッツオイル、ひまし油
OP:はちみつ
EO:ゼラニウム、ベンゾイン、オレンジスイート

-アロマクラフト, 道草石鹸
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

藍の手作り石鹸、カットしました

藍の手作り石鹸、カットしました

型出しから1週間、藍を使った手作り石鹸カットしてみました。 切りたてほやほやです。 以前100均で買ったけれど1度も使ったことの無かったクッキー用の文字スタンプ、初めて使ってみました。 う~ん…安い物 …

続きを読む

わたしとニキビと手作り石鹸

わたしとニキビと手作り石鹸

石鹸を作っています。 『手作り石鹸』という物自体が好きで、手作り石鹸のレシピ本を読むのも、ほかのソーパーさんが作った作品を見るのも大好きです。 でもわたしが使える石鹸は、今のところ自分で作った石鹸だけ …

続きを読む

石鹸たちのお嫁入り

石鹸たちのお嫁入り

3月に入ってから教習所に通いだして、これが思いの外疲れます。 毎日へとへとなうえ、覚えないといけないこともいっぱいで、ゆっくり石鹸を作っている余裕が無いのが辛いです。 奈良で苛性ソーダを扱っている店を …

続きを読む

チンキでシリコンリンス

チンキでシリコンリンス

漬け込んでいたスギナのチンキが出来上がりました。 薄めて飲むのもいいけれど、せっかくなのでなにか作りたい、と調べてみたところ、スギナに豊富に含まれるケイ素とはシリコンのことみたいですね。 時代の流れは …

続きを読む

ワックスバー2種

ワックスバー2種

初めてのアロマワックスバー。 左はシンプルにペッパーベリーだけ。右はユーカリの枝とカモミールの花を飾ってみました。

続きを読む