みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

アロマクラフト 道草石鹸

カフェオレ模様のはちみつ石鹸

投稿日:

手作り石けん カフェオレ石けん

昨年末に作った羊模様の石鹸の泡の素晴らしいねっとり感が本当にゴートミルクパウダーのおかげなのか確かめる為に今回はゴートミルクパウダー抜きで。
かといってなんにもオプション無しなのはちょっとフェアじゃない(?)気がしたのでハチミツを入れてあります。

オプションどうこう以前に使用オイルが全然違うので比較対象にならないような気がするけれど、当初の目的を忘れて組んだレシピなのです…。
せめてオレイン酸とリノール酸の比率は羊石鹸に合わせてみました。

結果としてはねっとり泡はやっぱりゴートミルクパウダーのおかげなようです。

今回のはちみつ入り石鹸は、泡立ちが良くてさっぱり、泡切れの良い感じで、あのねっとりと吸い付くような感じの泡ではありませんでした。
これからの季節にはこっちのさっぱり泡の方が良いのかもしれないけれど、どっちが好きかと聞かれたらあのねっとり泡の方が好きだなぁ…。

使用オイル:コーン油、アボカドオイル、ラード、ココナッツオイル、ひまし油
OP:はちみつ
EO:ゼラニウム、ベンゾイン、オレンジスイート

-アロマクラフト, 道草石鹸
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

コンフェいっぱいのメントール石鹸

コンフェいっぱいのメントール石鹸

ちょっと早いかな、と思ったけれど待ちきれなくてカットしてしまいました。 先日のコンフェいっぱいのメンクリ石鹸です。 縦に並んだ端っこ石鹸たちが、乱雑に並べられた本棚の本みたいで個人的にはなかなか楽しい …

続きを読む

どくだみチンキの化粧水

どくだみチンキの化粧水

暑くなってきて汗をかくせいか、生え際に少し吹き出物ができやすくなってきました。 なので今日は、春に摘んできて漬けていたどくだみのチンキでニキビ対策化粧水を作ります。 わたしの化粧水は至ってシンプル。 …

続きを読む

空き箱石鹸

空き箱石鹸

先週食べたルタオのチョコレート。 ホワイトチョコレートってチョコ食べた気がしなくて好きじゃないのですがこれはすごく美味しくて、毎年バレンタインチョコ売り場に買いに行ってます。 \ぱか/ 中身はもう食べ …

続きを読む

藍の手作り石鹸 水色に挑戦

藍の手作り石鹸 水色に挑戦

久しぶりの更新です。 在庫がいっぱいで新しい石鹸を作ることができずにいましたが、ようやく乾燥棚があいたので1本仕込んでみました。 前回ハーフサイズで作った藍の石鹸、とても使い心地が良かったので今回はた …

続きを読む

生駒山のよもぎ石鹸

生駒山のよもぎ石鹸

生駒山に山菜採りに行ったとき一緒に摘んできたヨモギを漬けたオイルを石鹸にしました。 ヨモギ、半分食べてしまったので、量が少し少なかったかな…。 毎年夏はメンクリ入りの石鹸を使っています。 トニックシャ …

続きを読む