みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

アロマクラフト 道草石鹸

カフェオレ模様のはちみつ石鹸

投稿日:

手作り石けん カフェオレ石けん

昨年末に作った羊模様の石鹸の泡の素晴らしいねっとり感が本当にゴートミルクパウダーのおかげなのか確かめる為に今回はゴートミルクパウダー抜きで。
かといってなんにもオプション無しなのはちょっとフェアじゃない(?)気がしたのでハチミツを入れてあります。

オプションどうこう以前に使用オイルが全然違うので比較対象にならないような気がするけれど、当初の目的を忘れて組んだレシピなのです…。
せめてオレイン酸とリノール酸の比率は羊石鹸に合わせてみました。

結果としてはねっとり泡はやっぱりゴートミルクパウダーのおかげなようです。

今回のはちみつ入り石鹸は、泡立ちが良くてさっぱり、泡切れの良い感じで、あのねっとりと吸い付くような感じの泡ではありませんでした。
これからの季節にはこっちのさっぱり泡の方が良いのかもしれないけれど、どっちが好きかと聞かれたらあのねっとり泡の方が好きだなぁ…。

使用オイル:コーン油、アボカドオイル、ラード、ココナッツオイル、ひまし油
OP:はちみつ
EO:ゼラニウム、ベンゾイン、オレンジスイート

-アロマクラフト, 道草石鹸
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

デザイン石鹸練習中

デザイン石鹸練習中

石鹸に使えそうかな~と思うと、ついつい色んな容器をため込んでしまいます。 今日はそれらの容器を使って手作り石鹸の模様付けの練習をしました。 四角い容器は胡麻豆腐が入っていた容器。 丸いのはアクアリウム …

続きを読む

ココアとクレイのマーブル石鹸

ココアとクレイのマーブル石鹸

2週間前に仕込んだココアとクレイのマーブル石鹸をカットしました。 マーブルというか、ほんとはスワールなんですが…。 作業中に 「やっぱりこうした方がいいんじゃないかな…」 と迷って、結局微妙な結果にな …

続きを読む

石鹸たちのお嫁入り

石鹸たちのお嫁入り

3月に入ってから教習所に通いだして、これが思いの外疲れます。 毎日へとへとなうえ、覚えないといけないこともいっぱいで、ゆっくり石鹸を作っている余裕が無いのが辛いです。 奈良で苛性ソーダを扱っている店を …

続きを読む

アロマワックスバー(紫陽花とペッパーベリー)

アロマワックスバー(紫陽花とペッパーベリー)

ちょっとハマってしまったワックスバー作り。楽しい。結構材料費が高いのでコスパ悪い遊びな気がします。 左は紫陽花。右はペッパーベリーとカモミール。 石鹸と違って、消費してなくなっていくということがないの …

続きを読む

ローズクレイのうろこ石鹸

ローズクレイのうろこ石鹸

女の子らしい可愛い石鹸がお風呂場にあるのってとても素敵なんじゃないかと、突然思い立って作ったピンクのうろこ模様石鹸。 初めて作った模様にしてはうまくできたと自画自賛です。たまには凝ったことしてみるのも …

続きを読む