新緑の季節なので緑色で刺してみました。
ボーダーとドットとさんかく。
少しだけグレーの部分を入れるのが好きみたいです。
グレー部分だけcosmoの刺繍糸を使っているのですが、艶があるせいでグレーのようなシルバーのようなどっちにも見える色加減も好きです。
次は何色で作ろうかな。
黄色もいいけど、夏に向けて青も捨て難い…。
布:DMCエタミン白
糸:マタルボン561番(緑)
COSMO153番(グレー)
※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。
奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。
投稿日:
新緑の季節なので緑色で刺してみました。
ボーダーとドットとさんかく。
少しだけグレーの部分を入れるのが好きみたいです。
グレー部分だけcosmoの刺繍糸を使っているのですが、艶があるせいでグレーのようなシルバーのようなどっちにも見える色加減も好きです。
次は何色で作ろうかな。
黄色もいいけど、夏に向けて青も捨て難い…。
布:DMCエタミン白
糸:マタルボン561番(緑)
COSMO153番(グレー)
※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。
関連記事
5枚目の刺し子ふきんが完成。 『一目井筒つなぎ』という柄です。 晒に直接、水で消えるチャコペンで5mm方眼を書いてから刺していたのですが、途中で消えてしまい何度も書き足しながらなんとか完成させたので多 …
続きを読む
素敵だとは思っていたけれど、難しそうで避けていた十字花刺しに挑戦しました。 毎晩毎晩刺し続けて一週間かかりましたがなんとか完成。 裏面もなかなか綺麗に出来たじゃないか、と自画自賛です。 ただ、斜めの線 …
続きを読む
若いときは派手なエスニックな服装が好みでしたが、最近はすっかり落ち着いてシンプルな服を好んで着るようになりました。真っ白のシャツやカットソーにデニムサルエル、皮のベルトに帽子、という服装がお気に入りで …
続きを読む
『石鹸の在庫を抱えるのは困るけど、ふきんならいくらあっても困らない!』と、毎晩のひとり遊びにしている刺し子。 結局使うのがもったいなくて、畳んで置いているだけになっています……あれ? 3枚目の刺し子ふ …
続きを読む
8月19日の日記で書いたあじさい刺しのシーチング、あずま袋にしてみました。 職場で休憩のときに、お財布と携帯と化粧ポーチくらいを入れられる小さなバッグが欲しいなぁ…とずっと思っていたけれど気に入るもの …
続きを読む