新緑の季節なので緑色で刺してみました。
ボーダーとドットとさんかく。
少しだけグレーの部分を入れるのが好きみたいです。
グレー部分だけcosmoの刺繍糸を使っているのですが、艶があるせいでグレーのようなシルバーのようなどっちにも見える色加減も好きです。
次は何色で作ろうかな。
黄色もいいけど、夏に向けて青も捨て難い…。
布:DMCエタミン白
糸:マタルボン561番(緑)
COSMO153番(グレー)
※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。
奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。
投稿日:
新緑の季節なので緑色で刺してみました。
ボーダーとドットとさんかく。
少しだけグレーの部分を入れるのが好きみたいです。
グレー部分だけcosmoの刺繍糸を使っているのですが、艶があるせいでグレーのようなシルバーのようなどっちにも見える色加減も好きです。
次は何色で作ろうかな。
黄色もいいけど、夏に向けて青も捨て難い…。
布:DMCエタミン白
糸:マタルボン561番(緑)
COSMO153番(グレー)
※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。
関連記事
8月19日の日記で書いたあじさい刺しのシーチング、あずま袋にしてみました。 職場で休憩のときに、お財布と携帯と化粧ポーチくらいを入れられる小さなバッグが欲しいなぁ…とずっと思っていたけれど気に入るもの …
続きを読む
昨日の日記に載せた『生駒の薬草石鹸』、型出しして乾燥棚に一晩置きました。 いつもなら型出しは何日か後なのですが気になって気になって仕方ないので、まだちょっと柔らかいけど出しちゃいました。 これが型入れ …
続きを読む
いただきものの雪塩で、塩入り石鹸を作ってみました。 手作り石鹸のオプションとして塩を使うのは初めて。 他のソーパーさん達のブログなどで塩入り石鹸の存在は知っていたものの、『肌に塩分のあるものをつける』 …
続きを読む
先週食べたルタオのチョコレート。 ホワイトチョコレートってチョコ食べた気がしなくて好きじゃないのですがこれはすごく美味しくて、毎年バレンタインチョコ売り場に買いに行ってます。 \ぱか/ 中身はもう食べ …
続きを読む
竹炭みたいに見えますが藍パウダーです。インド藍のパウダーを手に入れたので手作り石鹸に使ってみることにしました。 調べてみたところ、藍染めというのは藍の葉を乾燥させたものを『藍建て』という作業をおこなっ …
続きを読む