みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド

緑のシリーズ

投稿日:

こぎん刺し 緑 ハンドメイド 生駒 手作りアクセ

新緑の季節なので緑色で刺してみました。
ボーダーとドットとさんかく。

少しだけグレーの部分を入れるのが好きみたいです。
グレー部分だけcosmoの刺繍糸を使っているのですが、艶があるせいでグレーのようなシルバーのようなどっちにも見える色加減も好きです。

次は何色で作ろうかな。
黄色もいいけど、夏に向けて青も捨て難い…。

布:DMCエタミン白
糸:マタルボン561番(緑)
COSMO153番(グレー)

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

変わり米刺し

変わり米刺し

忙しくてなかなか時間が取れず、毎晩ほんのちょっとずつ刺していた変わり米刺しの花ふきんがやっと完成しました。 緑とグレーの2色で刺していたら完成間近になって想像以上に地味なことに気付き、急遽黄色を少しだ …

続きを読む

生駒の薬草石鹸(大失敗!)

生駒の薬草石鹸(大失敗!)

久々の石鹸作り! 漬け込んでいた、生駒の薬草オイルを使ってみることにしました。 使った薬草は近くの里山で摘んだタンポポ、ヨモギ、カキドオシです。 ちなみにウルトラ抽出でしたが、長い間放置していたのでエ …

続きを読む

一目井筒つなぎ

一目井筒つなぎ

5枚目の刺し子ふきんが完成。 『一目井筒つなぎ』という柄です。 晒に直接、水で消えるチャコペンで5mm方眼を書いてから刺していたのですが、途中で消えてしまい何度も書き足しながらなんとか完成させたので多 …

続きを読む

ぼんやり模様のクレイ石鹸

ぼんやり模様のクレイ石鹸

先月に作った石鹸、instagramにはあげていたのですがブログに書くことをすっかり忘れていました。ひと月前に仕込んだものなのでもう解禁日を過ぎていました。使ってみなくちゃ。 竹炭を混ぜた薄~いグレー …

続きを読む

赤のシリーズ

赤のシリーズ

初心者のくせに糸にこだわって越前屋さんのマタルボンを取り寄せてみました。 いちばん右の、しましま模様の包みボタンは赤もグレーもcosmoの刺繍糸。 その他は赤はマタルボン、グレーはcosmoです。 わ …

続きを読む