みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

道草石鹸 野草、薬草

生駒山のよもぎ石鹸

投稿日:

手作り石けん ヨモギ石鹸 メントールクリスタル

生駒山に山菜採りに行ったとき一緒に摘んできたヨモギを漬けたオイルを石鹸にしました。
ヨモギ、半分食べてしまったので、量が少し少なかったかな…。

毎年夏はメンクリ入りの石鹸を使っています。
トニックシャンプーみたいなスースー感がたまらなくて、これで洗髪するのが夏の楽しみです。
朝、これで洗顔してばしっと目が覚める感じも好き。
今回は4%入れたけど、もう少し増やしてもいいかな…。

コンフェを入れるのに手間取って気泡が入ってしまったのが残念です。

使用オイル:太白ごま油(よもぎウル抽)、グレープシードオイル、馬油、ラード、ココナッツオイル
SF:ホホバオイル
OP:メントールクリスタル、ゴートミルクパウダー、ウォルナッツシェルパウダー
EO:ユーカリ、レモン、オレンジスイート、ティートゥリー、ペパーミント、パチュリ

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-道草石鹸, 野草、薬草
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

わたしとニキビと手作り石鹸

わたしとニキビと手作り石鹸

石鹸を作っています。 『手作り石鹸』という物自体が好きで、手作り石鹸のレシピ本を読むのも、ほかのソーパーさんが作った作品を見るのも大好きです。 でもわたしが使える石鹸は、今のところ自分で作った石鹸だけ …

続きを読む

山菜採りと、手作り石鹸の材料摘み

山菜採りと、手作り石鹸の材料摘み

今日は父に誘われて山菜採りに。 お目当てはたらの芽ですが、生駒ではどんどん宅地開発が進んでいて以前から目を付けているたらの芽スポットがどんどん減っていっています。 今年も、去年までたくさん採れていた場 …

続きを読む

春の恵み

春の恵み

生駒といっても広いですが、わたしの住んでいる辺りは里山も多く、窓から見る景色が毎日少しずつ緑濃くなっていくのを感じられます。 茶色と深緑色ばかりだった山に黄緑色が増え始めたのを見ていると、わたしの食欲 …

続きを読む

冬のしっとり手作り石鹸

冬のしっとり手作り石鹸

かさかさの季節がやってきましたね。 わたしは毎年秋の終わりから手のかさかさが始まり、年が明ける頃には身体も乾燥して痒くなってきます。 なので今は先月作った藍とシアバターの石鹸を使っているのですが、年明 …

続きを読む

自作はこべパウダーで手作り石鹸作成中

自作はこべパウダーで手作り石鹸作成中

昨日作ったはこべパウダー、そのまますぐ石鹸にしました。 濃いめの層と薄めの層とプレーンの3層にしたのですが、もう少し濃くしてもよかったかもしれないです。 こちらが24時間保温した後のもの。 はこべ単体 …

続きを読む