みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド 道草石鹸

メントールのコンフェいっぱい石鹸(作成中)

投稿日:

夏に向けてメントールの石鹸を作りたいけれど、在庫の石鹸がまだまだ使い切れていないので消費を兼ねてコンフェ石鹸を作ることにしました。

手作り石けん 切れ端

在庫石鹸を薄くスライス。なんとなく置いていた端っこ石鹸もプラス。
白っぽいものが多いのでベースの石鹸は色付きにしようと思います。

メンクリ

メントールクリスタル。
メンクリ石鹸、毎夏作りますが一昨年は3%、去年は4%。レシピ帳の感想を見ると『かなりスースーするけど5%でもいいかも』と書いてあるので今年は5%入れることにします。

メンクリ石けん 作り方

メンクリ投入。今回は、いつものアクリルモールドより少し小さめのお菓子の箱を使うこと、コンフェの量が多いことからベースの石鹸は250gで作っています。

竹炭石けん 作り方

色をどうするか迷いましたが、夏なので消臭効果と毛穴汚れの吸着を狙って竹炭に。
クレイよりも粒子が細かいせいかダマにならないので直接入れちゃいます。

手作り石けん 竹炭

薄いグレーにするか黒にするか迷ったけれど結局黒に。

コンフェ石けん 竹炭

ぴったりの量でした。というかぎりぎり。
スライスしたコンフェ石鹸を縦に並べてあります。
隙間に空気が残りやすいのでしつこいくらいトントンしました。

ぱっと見、昆布みたいで不安ですが綺麗な仕上がりを期待して保温箱に。
可愛い石鹸になってますように!

使用オイル:太白ごま油、馬油、グレープシードオイル、ラード、ココナッツオイル

オプション:メントールクリスタル、竹炭、コンフェ石鹸

精油:サイプレス、レモン、ティートゥリー、はっか油、パチュリ

あなたのポチッが励みになります!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド, 道草石鹸
-, , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

生駒の薬草mix石鹸

生駒の薬草mix石鹸

タネの配分を間違えて大失敗したかに思えた石鹸、なんとかカットでごまかせました(と、自分では思う)。 いろんな方向からカットして3種類の模様になりました。 本来作りたかったデザインとは違うのだけれど、こ …

続きを読む

コンフェいっぱいのメントール石鹸

コンフェいっぱいのメントール石鹸

ちょっと早いかな、と思ったけれど待ちきれなくてカットしてしまいました。 先日のコンフェいっぱいのメンクリ石鹸です。 縦に並んだ端っこ石鹸たちが、乱雑に並べられた本棚の本みたいで個人的にはなかなか楽しい …

続きを読む

あまった生地でコンフェ石鹸

あまった生地でコンフェ石鹸

貧乏性なので、ちょこっと残った石鹸をあれこれとため込んでいます。 型入れした後ボウルやヘラにほんの少し残った生地紙コップに入れておいたもの。 型から出した後、型にこびりついた生地をはがしたもの。 カッ …

続きを読む

1年越しのメンクリ石鹸

1年越しのメンクリ石鹸

まだ5月だというのに最近の生駒は30度越えの暑さです。 特に今日は雨のせいでじっとり蒸し暑い! メントール入りのすーすー石鹸作っておけばよかった!と思いながら一応石鹸の在庫置き場を探ってみたら、ありま …

続きを読む

藍の手作り石鹸 水色に挑戦

藍の手作り石鹸 水色に挑戦

久しぶりの更新です。 在庫がいっぱいで新しい石鹸を作ることができずにいましたが、ようやく乾燥棚があいたので1本仕込んでみました。 前回ハーフサイズで作った藍の石鹸、とても使い心地が良かったので今回はた …

続きを読む