みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド 道草石鹸

スワール石鹸作成中

投稿日:

スワール ハンドメイドソープ 手作り石けん

久しぶりにスワールの石鹸を作っています。

普通に縦に仕切ればよかったのに、なにか変わったことをしてみたくて横に細かく仕切ってみたところ、ごちゃごちゃになってしまいました…。
割り箸を使ったのですがもっと細い竹串とかを使えばもう少し綺麗に模様が出たかもなぁ…とかあれこれ反省点はありますが、なんとかカットでごまかそうと思います。

色付けはココアパウダー、レッドクレイ、ローズクレイ、カオリンを使っています。

スワール石鹸の時は模様を出すために、いつもより水分量多め(今回は34%)、トレースもゆるめにしているのでまだやわやわで乾燥に時間がかかりそうです。
あと一週間くらいこのまま乾燥させてもうちょっと引き締まってからカットしようと思います。

『読んだよ~』の合図に押していただけると、切実にありがたいです~!

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド, 道草石鹸
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

あまった生地でコンフェ石鹸

あまった生地でコンフェ石鹸

貧乏性なので、ちょこっと残った石鹸をあれこれとため込んでいます。 型入れした後ボウルやヘラにほんの少し残った生地紙コップに入れておいたもの。 型から出した後、型にこびりついた生地をはがしたもの。 カッ …

続きを読む

みっちり花模様

みっちり花模様

素敵だとは思っていたけれど、難しそうで避けていた十字花刺しに挑戦しました。 毎晩毎晩刺し続けて一週間かかりましたがなんとか完成。 裏面もなかなか綺麗に出来たじゃないか、と自画自賛です。 ただ、斜めの線 …

続きを読む

紫根と竹炭のメントール石鹸

紫根と竹炭のメントール石鹸

先日作った紫根と竹炭のメントール石鹸、まだちょっと柔らかいかな、と思ったのですが待ちきれずにカットしてみました。というか毎回待ちきれずカットしてしまう…。   う~~~ん…。イマイチ…。 別 …

続きを読む

新しい趣味、刺し子

新しい趣味、刺し子

夢中になると寝食を忘れるタイプです。 最近新しい楽しみを見つけたので気づくと明け方、ということがたびたびです。 刺し子です。 手芸は特に好きだと思ったこともなかったのですがこれは強烈に楽しいです。 好 …

続きを読む

カワセミと水鳥とミナペルホネン

カワセミと水鳥とミナペルホネン

ミナペルホネンのタンバリンがとても可愛くて、あんな感じのブローチを作れないかなとあれこれ考えて作ってみました。 均等にドットを並べるのが難しくて、何度もやり直してようやく完成しました。 正直なところ、 …

続きを読む