みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド

初めてのハンドメイド

投稿日:

8月19日の日記で書いたあじさい刺しのシーチング、あずま袋にしてみました。
職場で休憩のときに、お財布と携帯と化粧ポーチくらいを入れられる小さなバッグが欲しいなぁ…とずっと思っていたけれど気に入るものが見つからずにいたので思い切ってハンドメイドしてみました。

とはいえ学生の頃トートバッグを縫ったくらいの経験しかないわたしにバッグなんて作れるのか?しかもミシンは無いので手縫いで………と不安に思い色々調べた結果最も簡単そうなあずま袋を縫ってみることになりました。

で、とりあえずできたものがこれです。

刺し子 バッグ

 

この時点ではまだ仮縫いなのですが、あずま袋は上の部分を縛って持ち手を作るため、想像していたよりも持ち手が短いしバッグの入れ口が小さくて出し入れがしずらい…。

という点を改良してみたものがこちらです。

あじさい刺し あずま袋

持ち手の部分が長くなったので肩にかけられるようになりました。出し入れも楽々!

手作り バッグ

 

ハンドメイド 手縫い

持ち手の部分をボタンにしてみたんです。初めてのボタンホール作り、なかなか面倒くさかったです…。

中に携帯用ポケットとかを付けれたら良いのですがまだまだそんな技術は持っていないのでただただ大容量。

あずま袋 裏地

ちなみに畳むとぺったんこになってくれるので鞄の中に入れておくとなかなか便利だなと感じています。

あずま袋、昔の人は手拭いで作って近所へのお買い物などによく使っていたそうですね。
もう少ししっかりした生地にしっかりした裏地で大き目のあずま袋をひとつ作って普段の買い物バッグに使うのも良いかな、と思ったりします。

初めてのハンドメイドバッグでしたが、なかなか可愛いんじゃないか、と自画自賛です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド
-, , , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

変わり米刺し

変わり米刺し

忙しくてなかなか時間が取れず、毎晩ほんのちょっとずつ刺していた変わり米刺しの花ふきんがやっと完成しました。 緑とグレーの2色で刺していたら完成間近になって想像以上に地味なことに気付き、急遽黄色を少しだ …

続きを読む

花嫁さんへの刺し子ふきん

花嫁さんへの刺し子ふきん

花嫁さんへ贈り物をしようと思い立ち、久しぶりの針仕事。 刺し子のふきんはかつては嫁入り道具でお母さんから娘に持たせていたそうです。 糸から色が出て白いふきんが糸の色に染まっていくことになぞらえて『早く …

続きを読む

一目井筒つなぎ

一目井筒つなぎ

5枚目の刺し子ふきんが完成。 『一目井筒つなぎ』という柄です。 晒に直接、水で消えるチャコペンで5mm方眼を書いてから刺していたのですが、途中で消えてしまい何度も書き足しながらなんとか完成させたので多 …

続きを読む

夏の色

夏の色

若いときは派手なエスニックな服装が好みでしたが、最近はすっかり落ち着いてシンプルな服を好んで着るようになりました。真っ白のシャツやカットソーにデニムサルエル、皮のベルトに帽子、という服装がお気に入りで …

続きを読む

手作り石鹸 雪塩 さっぱり

初めての塩入り手作り石鹸

いただきものの雪塩で、塩入り石鹸を作ってみました。 手作り石鹸のオプションとして塩を使うのは初めて。 他のソーパーさん達のブログなどで塩入り石鹸の存在は知っていたものの、『肌に塩分のあるものをつける』 …

続きを読む