みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド

初めてのハンドメイド

投稿日:

8月19日の日記で書いたあじさい刺しのシーチング、あずま袋にしてみました。
職場で休憩のときに、お財布と携帯と化粧ポーチくらいを入れられる小さなバッグが欲しいなぁ…とずっと思っていたけれど気に入るものが見つからずにいたので思い切ってハンドメイドしてみました。

とはいえ学生の頃トートバッグを縫ったくらいの経験しかないわたしにバッグなんて作れるのか?しかもミシンは無いので手縫いで………と不安に思い色々調べた結果最も簡単そうなあずま袋を縫ってみることになりました。

で、とりあえずできたものがこれです。

刺し子 バッグ

 

この時点ではまだ仮縫いなのですが、あずま袋は上の部分を縛って持ち手を作るため、想像していたよりも持ち手が短いしバッグの入れ口が小さくて出し入れがしずらい…。

という点を改良してみたものがこちらです。

あじさい刺し あずま袋

持ち手の部分が長くなったので肩にかけられるようになりました。出し入れも楽々!

手作り バッグ

 

ハンドメイド 手縫い

持ち手の部分をボタンにしてみたんです。初めてのボタンホール作り、なかなか面倒くさかったです…。

中に携帯用ポケットとかを付けれたら良いのですがまだまだそんな技術は持っていないのでただただ大容量。

あずま袋 裏地

ちなみに畳むとぺったんこになってくれるので鞄の中に入れておくとなかなか便利だなと感じています。

あずま袋、昔の人は手拭いで作って近所へのお買い物などによく使っていたそうですね。
もう少ししっかりした生地にしっかりした裏地で大き目のあずま袋をひとつ作って普段の買い物バッグに使うのも良いかな、と思ったりします。

初めてのハンドメイドバッグでしたが、なかなか可愛いんじゃないか、と自画自賛です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド
-, , , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

新しい趣味、刺し子

新しい趣味、刺し子

夢中になると寝食を忘れるタイプです。 最近新しい楽しみを見つけたので気づくと明け方、ということがたびたびです。 刺し子です。 手芸は特に好きだと思ったこともなかったのですがこれは強烈に楽しいです。 好 …

続きを読む

野草の漬け込み

野草の漬け込み

先日生駒の矢田山で採ってきた野草がすっかり乾いたので取り込み。 左はハコベ。 まだ乾燥しきってなくて少し生っぽいのでこれは引き続き乾かして、石鹸にするときのティーと粉末のオプションとして使おうと思いま …

続きを読む

生駒の薬草石鹸(経過)

生駒の薬草石鹸(経過)

昨日の日記に載せた『生駒の薬草石鹸』、型出しして乾燥棚に一晩置きました。 いつもなら型出しは何日か後なのですが気になって気になって仕方ないので、まだちょっと柔らかいけど出しちゃいました。 これが型入れ …

続きを読む

藍の手作り石鹸 発色しました!

藍の手作り石鹸 発色しました!

先日仕込んだ藍パウダー入りの手作り石鹸、型出ししました。 ちょっと青くなってる! 藍色、というよりブルーグレーだけれど少し青みが出てきてる! ひとりで大はしゃぎしました。 こちらは側面。 これはもう完 …

続きを読む

地刺しの包みボタン達

地刺しの包みボタン達

空いた時間に黙々と手芸をしています。 気力のある日はがっつり刺し子ふきんを、疲れて気力の残っていない日は包みボタンを作っています。 疲れているなら何もしなけりゃいいのにと思わないでもないけれど、疲れた …

続きを読む