みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

野草、薬草 雑記

冬の摘み草ピクニック

投稿日:

真冬とは思えないほど暖かい日だったので、近所の山までピクニックに行ってきました。

小一時間ほど森のなかを進むと、適度にひらけていて色んな野草の生えているお気に入りの原っぱがあるんです。

写真はハコベがたくさん生えていたポイント。
日当たりが良く、そばに小川が流れているので程よく土が湿っています。

IMG_3943

春になると山菜を採りに来た人々と出会ったりするのですがさすがに今日は誰もいませんでした。

で、本日の収穫。あまりたくさんは採れませんでした。

IMG_3945

左からタンポポ、カキドオシ、ヨモギ、ハコベです。
食べても美味しい野草ばかりだけれど今回は石鹸を作りたいので、よく洗って乾燥させたら粉末にしてオイルに漬け込みます。
量が少ないので野草mix石鹸にしようかな。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-野草、薬草, 雑記
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

朝市へ

朝市へ

最近2度程、母に道の駅の朝市に連れて行ってもらいました。 生駒郡平群町にある道の駅なのですが、その日に収穫された地元野菜がたくさん並んでいてとても楽しいのでお気に入りです。 早起きして朝市に行きたっぷ …

続きを読む

タティングレースのコースター

タティングレースのコースター

今日の生駒は雨です。 雨はそこまででもないですが風が強いのでずっと家にこもっています。 家では木のコースターを使っているのですが、熱いものの時は良いけれど冷たいものを置くと水滴がコースターに溜まって不 …

続きを読む

節分

節分

今日のスーパーは大々的に恵方巻コーナーを設けていて「関西だなぁ…」としみじみ思いました。 わたしは関西の出身ではないので節分に恵方巻を食べる習慣はありません。…ん?そもそも恵方巻って関西の習慣、で合っ …

続きを読む

生駒山で三つ葉採り

生駒山で三つ葉採り

暖かかったので、ちょっと気分転換に生駒山に行ってきました。 お昼ご飯を食べてから思いついたので、自力では上らずケーブルカーで時間短縮。 まだ気温が低いせいか、緑はあまりないですね。春はもう少し先かなぁ …

続きを読む

野草オイルの経過

野草オイルの経過

先日無水エタノールで湿らせていた野草たち、翌日太白ごま油を入れて3日ほど経ちました。 ぱっと見まっ黒です。   電気に透かすと綺麗な緑色。 ドリンクバーのメロンフローズンの原液を思い出します …

続きを読む