みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

アロマクラフト 道草石鹸

冬のしっとりこっくり石鹸

投稿日:

手作り石けん ハンドメイド

前回作った石鹸が無事カフェオレみたいな茶色になりました。

ソーダ灰がついてしまったせいで模様がわかりづらいですがトップの模様が気に入っています。
灰がついてしまった部分は薄く削って取ってしまおうか迷っています。
個人的にはソーダ灰はそんなに嫌いではない、というかむしろ少し好き(?)かもしれません。なんだか味があるというか雰囲気があるというか…霞んだような面が一面くらいあってもいいんじゃないかなと思うので、デザインによって削り取ったり残しておいたりしています。

冬のお風呂といえば柚子湯。という安直な考えから最初は柚子の精油を使おうかと思ったのですが、少しひねってエキゾチック柑橘ブレンドに。
イランイラン等のエキゾチックな香りは夏場には暑苦しい気がしてあまり使わないのですが、冬にはこの濃厚な香りがわたしには心地よく感じます。

ここ数日は暖かい生駒ですが、この石鹸が解禁になる頃にはまたぐっと寒くなるようです。
寒いと趣味の散歩が本当につらいので、春が待ち遠しくて仕方ありません。

使用オイル:太白ごま油、グレープシードオイル、シアバター、ラード、ココナッツオイル
スーパーファット:ゴールデンホホバオイル
オプション:ゴートミルクパウダー、蜂蜜
精油:マンダリン、サンダルウッド、イランイラン、プチグレン、オレンジスイート

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-アロマクラフト, 道草石鹸
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

わたしとニキビと手作り石鹸

わたしとニキビと手作り石鹸

石鹸を作っています。 『手作り石鹸』という物自体が好きで、手作り石鹸のレシピ本を読むのも、ほかのソーパーさんが作った作品を見るのも大好きです。 でもわたしが使える石鹸は、今のところ自分で作った石鹸だけ …

続きを読む

ローズクレイのうろこ石鹸

ローズクレイのうろこ石鹸

女の子らしい可愛い石鹸がお風呂場にあるのってとても素敵なんじゃないかと、突然思い立って作ったピンクのうろこ模様石鹸。 初めて作った模様にしてはうまくできたと自画自賛です。たまには凝ったことしてみるのも …

続きを読む

自作はこべパウダーで手作り石鹸作成中

自作はこべパウダーで手作り石鹸作成中

昨日作ったはこべパウダー、そのまますぐ石鹸にしました。 濃いめの層と薄めの層とプレーンの3層にしたのですが、もう少し濃くしてもよかったかもしれないです。 こちらが24時間保温した後のもの。 はこべ単体 …

続きを読む

生駒の薬草石鹸(経過)

生駒の薬草石鹸(経過)

昨日の日記に載せた『生駒の薬草石鹸』、型出しして乾燥棚に一晩置きました。 いつもなら型出しは何日か後なのですが気になって気になって仕方ないので、まだちょっと柔らかいけど出しちゃいました。 これが型入れ …

続きを読む

ココアとターメリックの手作り石鹸

ココアとターメリックの手作り石鹸

久しぶりに丸型石鹸。 円柱のアクリルモールドは普段あまり使いません。 四角が好きですが、たまには。 使い慣れていないので、どう流し込むとどんな柄になるかということがあまり想像できません。 今回は色んな …

続きを読む