みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

アロマクラフト 道草石鹸

冬のしっとりこっくり石鹸

投稿日:

手作り石けん ハンドメイド

前回作った石鹸が無事カフェオレみたいな茶色になりました。

ソーダ灰がついてしまったせいで模様がわかりづらいですがトップの模様が気に入っています。
灰がついてしまった部分は薄く削って取ってしまおうか迷っています。
個人的にはソーダ灰はそんなに嫌いではない、というかむしろ少し好き(?)かもしれません。なんだか味があるというか雰囲気があるというか…霞んだような面が一面くらいあってもいいんじゃないかなと思うので、デザインによって削り取ったり残しておいたりしています。

冬のお風呂といえば柚子湯。という安直な考えから最初は柚子の精油を使おうかと思ったのですが、少しひねってエキゾチック柑橘ブレンドに。
イランイラン等のエキゾチックな香りは夏場には暑苦しい気がしてあまり使わないのですが、冬にはこの濃厚な香りがわたしには心地よく感じます。

ここ数日は暖かい生駒ですが、この石鹸が解禁になる頃にはまたぐっと寒くなるようです。
寒いと趣味の散歩が本当につらいので、春が待ち遠しくて仕方ありません。

使用オイル:太白ごま油、グレープシードオイル、シアバター、ラード、ココナッツオイル
スーパーファット:ゴールデンホホバオイル
オプション:ゴートミルクパウダー、蜂蜜
精油:マンダリン、サンダルウッド、イランイラン、プチグレン、オレンジスイート

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-アロマクラフト, 道草石鹸
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

アイビーのアロマワックスバー

アイビーのアロマワックスバー

リビング用にインパクトのあるアロマワックスバーが欲しいと思い、作ってみました。 アイビーの実と葉、まわりにちょっと散らしたのはラベンダーです。よく見るとちょっと気持ち悪い気もするけれど、個人的には気に …

続きを読む

デザイン石鹸練習中

デザイン石鹸練習中

石鹸に使えそうかな~と思うと、ついつい色んな容器をため込んでしまいます。 今日はそれらの容器を使って手作り石鹸の模様付けの練習をしました。 四角い容器は胡麻豆腐が入っていた容器。 丸いのはアクアリウム …

続きを読む

夏のハッカ油スプレー

夏のハッカ油スプレー

昨日は滋賀県へ、今日は大阪市と奈良市まで出かけてきました。 生駒の家周辺に戻ってくるとなんだか少し涼しい気がするのだけど気のせいかな。 涼しい気がする、といっても歩けば汗もかくし寝苦しい夜もあります。 …

続きを読む

どくだみチンキの化粧水

どくだみチンキの化粧水

暑くなってきて汗をかくせいか、生え際に少し吹き出物ができやすくなってきました。 なので今日は、春に摘んできて漬けていたどくだみのチンキでニキビ対策化粧水を作ります。 わたしの化粧水は至ってシンプル。 …

続きを読む

藍の手作り石鹸、カットしました

藍の手作り石鹸、カットしました

型出しから1週間、藍を使った手作り石鹸カットしてみました。 切りたてほやほやです。 以前100均で買ったけれど1度も使ったことの無かったクッキー用の文字スタンプ、初めて使ってみました。 う~ん…安い物 …

続きを読む