みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド

初めてのシーチング

投稿日:

刺し子 あじさい刺し シーチング

久しぶりの刺し子です。

今までは晒に刺し子をしていたのですが、綿麻シーチングの端切れが安く売っていたので使ってみました。
晒以外の生地を使うのは初めてで、いつも使っている水で消えるインクのチャコペンでは図案が見えないのでチャコペンシルを使ってみたものの、ペンと違ってすぐに太くなってくる線にイライラしたりもしましたが、『生地に色がついている!』というだけでなんだか新鮮で楽しく刺せました。

あじさい刺しという柄で、ずっと刺してみたかったのですがどの本を見ても図案が載っていなくてチャレンジできずにいました。
結局ネットで検索して、他のひとのブログを参考に刺してみました。
なかなかうまくできたような…。

実際はもっと鮮やかなブルーなのですが写真を撮ったのが夜だったのでなんだか渋い印象になってしまいました。
自分で言うのもなんですが実物は本当に綺麗なんですよ。

綿麻シーチング、他にも色んな色があったし、しばらくハマりそうです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ぼんやり模様のクレイ石鹸

ぼんやり模様のクレイ石鹸

先月に作った石鹸、instagramにはあげていたのですがブログに書くことをすっかり忘れていました。ひと月前に仕込んだものなのでもう解禁日を過ぎていました。使ってみなくちゃ。 竹炭を混ぜた薄~いグレー …

続きを読む

緑のシリーズ

緑のシリーズ

新緑の季節なので緑色で刺してみました。 ボーダーとドットとさんかく。 少しだけグレーの部分を入れるのが好きみたいです。 グレー部分だけcosmoの刺繍糸を使っているのですが、艶があるせいでグレーのよう …

続きを読む

久しぶりの針仕事

久しぶりの針仕事

久しぶりの刺し子です。 タティングレース用の糸や道具をまとめて籠に入れています。 作ろうかな、と思ったときに籠ごとぱっと取れるし、色とりどりの糸玉がこんもり入っている様子が可愛らしくて気に入っていたの …

続きを読む

タティングレースのコースターとランチョンマット

タティングレースのコースターとランチョンマット

先日から編んでいたタティングレースのコースター、2枚目が編みあがりました。 白地に紺色。気に入ってます。 汚れが目立つから、カップの底とかすごく気にしちゃうんだろうけど。   ランチョンマッ …

続きを読む

初めてのハンドメイド

初めてのハンドメイド

8月19日の日記で書いたあじさい刺しのシーチング、あずま袋にしてみました。 職場で休憩のときに、お財布と携帯と化粧ポーチくらいを入れられる小さなバッグが欲しいなぁ…とずっと思っていたけれど気に入るもの …

続きを読む