みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド

初めてのシーチング

投稿日:

刺し子 あじさい刺し シーチング

久しぶりの刺し子です。

今までは晒に刺し子をしていたのですが、綿麻シーチングの端切れが安く売っていたので使ってみました。
晒以外の生地を使うのは初めてで、いつも使っている水で消えるインクのチャコペンでは図案が見えないのでチャコペンシルを使ってみたものの、ペンと違ってすぐに太くなってくる線にイライラしたりもしましたが、『生地に色がついている!』というだけでなんだか新鮮で楽しく刺せました。

あじさい刺しという柄で、ずっと刺してみたかったのですがどの本を見ても図案が載っていなくてチャレンジできずにいました。
結局ネットで検索して、他のひとのブログを参考に刺してみました。
なかなかうまくできたような…。

実際はもっと鮮やかなブルーなのですが写真を撮ったのが夜だったのでなんだか渋い印象になってしまいました。
自分で言うのもなんですが実物は本当に綺麗なんですよ。

綿麻シーチング、他にも色んな色があったし、しばらくハマりそうです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

柿の花模様

柿の花模様

先日祖母に七宝つなぎのふきんをプレゼントしたところ、ものすごく喜んでくれたので嬉しくなって刺し子熱が再燃しています。 次はどれを刺そうかなー、と考えるだけでわくわくします。 いろいろやり方はあるのだろ …

続きを読む

地刺しの包みボタン達

地刺しの包みボタン達

空いた時間に黙々と手芸をしています。 気力のある日はがっつり刺し子ふきんを、疲れて気力の残っていない日は包みボタンを作っています。 疲れているなら何もしなけりゃいいのにと思わないでもないけれど、疲れた …

続きを読む

ちくちく針仕事

ちくちく針仕事

相変わらず石鹸を作れていない日々です。 時間がないのもあるけれど、夫が入院中なので石鹸の減りが遅くて在庫がなかなか減らないのです。 なので今は 「次はどんな石鹸を作ろうかなぁ…」 とあれこれ思案しなが …

続きを読む

藍の手作り石鹸 発色しました!

藍の手作り石鹸 発色しました!

先日仕込んだ藍パウダー入りの手作り石鹸、型出ししました。 ちょっと青くなってる! 藍色、というよりブルーグレーだけれど少し青みが出てきてる! ひとりで大はしゃぎしました。 こちらは側面。 これはもう完 …

続きを読む

花嫁さんへの刺し子ふきん

花嫁さんへの刺し子ふきん

花嫁さんへ贈り物をしようと思い立ち、久しぶりの針仕事。 刺し子のふきんはかつては嫁入り道具でお母さんから娘に持たせていたそうです。 糸から色が出て白いふきんが糸の色に染まっていくことになぞらえて『早く …

続きを読む