みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

アロマクラフト 野草、薬草

夏のハッカ油スプレー

投稿日:

昨日は滋賀県へ、今日は大阪市と奈良市まで出かけてきました。
生駒の家周辺に戻ってくるとなんだか少し涼しい気がするのだけど気のせいかな。

涼しい気がする、といっても歩けば汗もかくし寝苦しい夜もあります。
そんなとき我が家で活躍してくれるのがハッカ油スプレーです。
きっと手作りされている方も多いでしょうし、特別変わった作り方でもないけれど、メモ帳代わりにわたしのレシピを書いておきます。

●材料
どくだみチンキ・・・大さじ1
ハッカ油・・・10~15滴
精製水・・・100ml

どくだみチンキ ハッカ油

スプレー容器にチンキとハッカ油を入れ、よく振り混ぜます。

ハッカ油 スプレー

精製水を注ぎ、蓋をしてシェイク。それだけです。レシピというほどのものでもないです。

あせもなどの肌トラブル予防になるかな、とどくだみのチンキを使っていますが無ければ無水エタノールでも。
わたしは汗で背中に吹き出物ができたりするのでどくだみチンキにしています。
どくだみのにおいは全然しないし、ハッカ油の香りで虫よけにもなるので1本作って冷蔵庫に入れておくと便利です。

お風呂上りにシュシュッとするとほんと爽快ですよ~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-アロマクラフト, 野草、薬草
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

パプリカ石鹸

パプリカ石鹸

金属系の色材を使わずに真っ赤な石鹸を作れないかしら、と実験してみた石鹸。パプリカ粉をウルトラ抽出したオイルで作ってみました。 見てのとおり、結果は鮭色です。よく言えばサーモンピンク。 カット仕立ての時 …

続きを読む

未年の石鹸

未年の石鹸

来年の干支に合わせて羊入りの石鹸! なかなかちょうどいい大きさの羊型が見つからなくて断念しかけたのだけど、ようやくamazonで見つけました。amazon、なんでもあるのね。 ただこの羊、もこもこ感が …

続きを読む

コンフェいっぱいのメントール石鹸

コンフェいっぱいのメントール石鹸

ちょっと早いかな、と思ったけれど待ちきれなくてカットしてしまいました。 先日のコンフェいっぱいのメンクリ石鹸です。 縦に並んだ端っこ石鹸たちが、乱雑に並べられた本棚の本みたいで個人的にはなかなか楽しい …

続きを読む

夏のアロマワックスバー

夏のアロマワックスバー

「夏っぽいアロマワックスバーが欲しい」とオーダーをいただきまして、今日はそれを作っていました。 ここ数日『夏っぽい』ってなにかなぁ…と色々想像していました。 ・いつもわたしが作るアロマワックスバーは真 …

続きを読む

ペッパーベリーのアロマワックスバー

ペッパーベリーのアロマワックスバー

今日はペッパーベリーをアロマワックスバーに。 右の方はリボンのスペースをうっかり忘れて大ぶりの枝を配置してしまったので麻紐を通そうと思います。 ペッパーベリー、とても可愛くて大好きです。 ピンク色も買 …

続きを読む