みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

アロマクラフト 道草石鹸

石鹸たちのお嫁入り

投稿日:

3月に入ってから教習所に通いだして、これが思いの外疲れます。
毎日へとへとなうえ、覚えないといけないこともいっぱいで、ゆっくり石鹸を作っている余裕が無いのが辛いです。

奈良で苛性ソーダを扱っている店を見つけられていないので難波まで買いに行かないといけないのですが、教習終わってよぼよぼしながら難波の人混みにもまれるのが辛い…というのも、今月まだひとつも石鹸を作れていない理由のひとつでもあります。

が、そんな中、石鹸を欲しいと言ってくれるひとがいて、これがなかなか励みになりました。
ひとつひとつワックスペーパーでキャラメル包みして、和紙のラベルを貼って、と作業をしていると久しぶりにじっくり石鹸に触れた気がしてとても良い時間でした。

手作り石鹸 ハンドメイド ラッピング

ちなみにこの和紙、大日のイオンのcrochetという雑貨屋さんで見つけたものなんですが、小さな正方形にカットされた色んな色や柄の和紙がぎっしり入った小箱で見ているだけでもとても楽しいです。
どんな柄が入っているのか買ってみないとわからないのも楽しい!
ただ、ほんとにぎっしり入っているので永遠に無くならない気がします。

わたしの手作り石鹸たち、気に入ってもらえるといいなぁ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-アロマクラフト, 道草石鹸
-, , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

紫根と竹炭のメントール石鹸

紫根と竹炭のメントール石鹸

先日作った紫根と竹炭のメントール石鹸、まだちょっと柔らかいかな、と思ったのですが待ちきれずにカットしてみました。というか毎回待ちきれずカットしてしまう…。   う~~~ん…。イマイチ…。 別 …

続きを読む

手作り石鹸 雪塩 さっぱり

初めての塩入り手作り石鹸

いただきものの雪塩で、塩入り石鹸を作ってみました。 手作り石鹸のオプションとして塩を使うのは初めて。 他のソーパーさん達のブログなどで塩入り石鹸の存在は知っていたものの、『肌に塩分のあるものをつける』 …

続きを読む

藍の化学反応と手作り石鹸

藍の化学反応と手作り石鹸

竹炭みたいに見えますが藍パウダーです。インド藍のパウダーを手に入れたので手作り石鹸に使ってみることにしました。 調べてみたところ、藍染めというのは藍の葉を乾燥させたものを『藍建て』という作業をおこなっ …

続きを読む

夏のアロマワックスバー

夏のアロマワックスバー

「夏っぽいアロマワックスバーが欲しい」とオーダーをいただきまして、今日はそれを作っていました。 ここ数日『夏っぽい』ってなにかなぁ…と色々想像していました。 ・いつもわたしが作るアロマワックスバーは真 …

続きを読む

キャンドルに挑戦

キャンドルに挑戦

自作キャンドルに挑戦してみました。 小学生の頃、夏休みの自由課題でろうそくを溶かしてクレヨンで色付けして作った青いキャンドル以来です。 あの時カッターナイフでズッパリ切った傷は今でも残っています。 ひ …

続きを読む