みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

アロマクラフト 道草石鹸

石鹸たちのお嫁入り

投稿日:

3月に入ってから教習所に通いだして、これが思いの外疲れます。
毎日へとへとなうえ、覚えないといけないこともいっぱいで、ゆっくり石鹸を作っている余裕が無いのが辛いです。

奈良で苛性ソーダを扱っている店を見つけられていないので難波まで買いに行かないといけないのですが、教習終わってよぼよぼしながら難波の人混みにもまれるのが辛い…というのも、今月まだひとつも石鹸を作れていない理由のひとつでもあります。

が、そんな中、石鹸を欲しいと言ってくれるひとがいて、これがなかなか励みになりました。
ひとつひとつワックスペーパーでキャラメル包みして、和紙のラベルを貼って、と作業をしていると久しぶりにじっくり石鹸に触れた気がしてとても良い時間でした。

手作り石鹸 ハンドメイド ラッピング

ちなみにこの和紙、大日のイオンのcrochetという雑貨屋さんで見つけたものなんですが、小さな正方形にカットされた色んな色や柄の和紙がぎっしり入った小箱で見ているだけでもとても楽しいです。
どんな柄が入っているのか買ってみないとわからないのも楽しい!
ただ、ほんとにぎっしり入っているので永遠に無くならない気がします。

わたしの手作り石鹸たち、気に入ってもらえるといいなぁ。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-アロマクラフト, 道草石鹸
-, , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

生駒の薬草mix石鹸

生駒の薬草mix石鹸

タネの配分を間違えて大失敗したかに思えた石鹸、なんとかカットでごまかせました(と、自分では思う)。 いろんな方向からカットして3種類の模様になりました。 本来作りたかったデザインとは違うのだけれど、こ …

続きを読む

手作り石鹸 雪塩 さっぱり

初めての塩入り手作り石鹸

いただきものの雪塩で、塩入り石鹸を作ってみました。 手作り石鹸のオプションとして塩を使うのは初めて。 他のソーパーさん達のブログなどで塩入り石鹸の存在は知っていたものの、『肌に塩分のあるものをつける』 …

続きを読む

藍の手作り石鹸 発色しました!

藍の手作り石鹸 発色しました!

先日仕込んだ藍パウダー入りの手作り石鹸、型出ししました。 ちょっと青くなってる! 藍色、というよりブルーグレーだけれど少し青みが出てきてる! ひとりで大はしゃぎしました。 こちらは側面。 これはもう完 …

続きを読む

ココアとクレイのマーブル石鹸

ココアとクレイのマーブル石鹸

2週間前に仕込んだココアとクレイのマーブル石鹸をカットしました。 マーブルというか、ほんとはスワールなんですが…。 作業中に 「やっぱりこうした方がいいんじゃないかな…」 と迷って、結局微妙な結果にな …

続きを読む

生駒の薬草石鹸(経過)

生駒の薬草石鹸(経過)

昨日の日記に載せた『生駒の薬草石鹸』、型出しして乾燥棚に一晩置きました。 いつもなら型出しは何日か後なのですが気になって気になって仕方ないので、まだちょっと柔らかいけど出しちゃいました。 これが型入れ …

続きを読む