みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド 雑記

ちくちく針仕事

投稿日:

相変わらず石鹸を作れていない日々です。
時間がないのもあるけれど、夫が入院中なので石鹸の減りが遅くて在庫がなかなか減らないのです。

なので今は
「次はどんな石鹸を作ろうかなぁ…」
とあれこれ思案しながら、ちくちく針仕事を楽しんでいます。

地刺し ブローチ ハンドメイド

地刺しのくるみボタン。
ストール用のピンが欲しかったのでひとつはブローチにしてみました。

あとのふたつはどうしようかな。
自分で使うには可愛らしすぎるので、髪留めにでもして友達の子供にあげようかな。
特にあてもないけど、楽しいので量産してしまっています。

 

鍋敷き 手作り ハンドメイド

先月作ったランチョンマットの余りの布で鍋敷き。
適当に切って縫っただけなのですが、自分では十分満足。
義務教育に家庭科の授業があって、ほんとよかった。

ハンドメイド作家さん達みたいな素晴らしいものは作れないけれど、手芸初心者でも、ミシンがなくても、雑貨くらいなら充分手芸を楽しめるんだなぁと感じています。

作る、ってほんとに楽しい。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド, 雑記
-, , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

藍の化学反応と手作り石鹸

藍の化学反応と手作り石鹸

竹炭みたいに見えますが藍パウダーです。インド藍のパウダーを手に入れたので手作り石鹸に使ってみることにしました。 調べてみたところ、藍染めというのは藍の葉を乾燥させたものを『藍建て』という作業をおこなっ …

続きを読む

精製ホホバオイルと未精製ホホバオイル

精製ホホバオイルと未精製ホホバオイル

ここのところ、頭皮の謎のかゆみとそれに伴うフケに悩まされていたのですが、それが突然ぴたっと治まりました。 ちゃんと洗えていないのかと洗髪ブラシを使ってみたり二度洗いしてみたり、 保湿が足りないのかとハ …

続きを読む

赤のシリーズ

赤のシリーズ

初心者のくせに糸にこだわって越前屋さんのマタルボンを取り寄せてみました。 いちばん右の、しましま模様の包みボタンは赤もグレーもcosmoの刺繍糸。 その他は赤はマタルボン、グレーはcosmoです。 わ …

続きを読む

リモンチェッロ完成

リモンチェッロ完成

先週仕込んでおいたリモンチェッロ、いい感じに黄色い色が出たので中身を引き上げました。 漬けておいた皮も実もいったん全部出して、実を搾って茶こしで漉して果汁だけ瓶に戻したらまた冷蔵庫で1週間ほど寝かしま …

続きを読む

カワセミと水鳥とミナペルホネン

カワセミと水鳥とミナペルホネン

ミナペルホネンのタンバリンがとても可愛くて、あんな感じのブローチを作れないかなとあれこれ考えて作ってみました。 均等にドットを並べるのが難しくて、何度もやり直してようやく完成しました。 正直なところ、 …

続きを読む