みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

雑記

ニトリで石鹸道具をお買い物

投稿日:

石鹸はいつもステンレス製のボウルで作っているのですが、わたしはどうにも不器用でボウルのふちから石鹸だねをだらだらとこぼしてしまうことが悩みです。

注ぎ口がついていてできれば持ち手がついている 、そういうボウルがあればいいのになぁと思い立ち、今日は100均とホームセンターとニトリをはしごしてきました。

『注ぎ口と持ち手がついているボウル』はホームセンターで見つけたのですが、素材がポリカーボネート。
軽くて良いのだけどアロマオイルで変色、変形するし、強アルカリにも耐えられなさそう。

『持ち手はないけど注ぎ口がついている』ガラス製の耐熱ボウルもあったのだけど、これはとにかく重い!
危険な石鹸だねを入れたボウルを持つ手がぷるぷる震えそうなので却下。

100均はダイソーに行ってみたのだけど、ありきたりな普通のボウルかプラスチックボウルしかありませんでした。

で、ニトリで見つけたのがこれ。

ニトリ ホーロー軽量カップ

ホーロー製の1リットル計量カップです。
円柱型なのでここで混ぜるのは難しいだろうけど、ボウルで作った石鹸だねをここにうつせば綺麗に注げるんじゃないかと思い買ってみました。

直火にかけられるのでここで酒粕やチンキを煮切っておいて石鹸だねを入れたりもできそうだし。
アロマワックスバーを作る時、ソイワックスを湯煎するのにもちょうどよさそう。

奥の耐熱計量カップはなんかに使えるかなーと思っただけ。
ピン!とはきていますが特にまだ使い道は思いつきません。

なんにしろ新しい道具を手に入れるとがぜんやる気がわいてきます◎

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-雑記
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

カワセミと水鳥とミナペルホネン

カワセミと水鳥とミナペルホネン

ミナペルホネンのタンバリンがとても可愛くて、あんな感じのブローチを作れないかなとあれこれ考えて作ってみました。 均等にドットを並べるのが難しくて、何度もやり直してようやく完成しました。 正直なところ、 …

続きを読む

朝市へ

朝市へ

最近2度程、母に道の駅の朝市に連れて行ってもらいました。 生駒郡平群町にある道の駅なのですが、その日に収穫された地元野菜がたくさん並んでいてとても楽しいのでお気に入りです。 早起きして朝市に行きたっぷ …

続きを読む

ちくちく針仕事

ちくちく針仕事

相変わらず石鹸を作れていない日々です。 時間がないのもあるけれど、夫が入院中なので石鹸の減りが遅くて在庫がなかなか減らないのです。 なので今は 「次はどんな石鹸を作ろうかなぁ…」 とあれこれ思案しなが …

続きを読む

方眼と雨の日

方眼と雨の日

『石鹸の在庫を抱えるのは困るけど、ふきんならいくらあっても困らない!』と、毎晩のひとり遊びにしている刺し子。 結局使うのがもったいなくて、畳んで置いているだけになっています……あれ? 3枚目の刺し子ふ …

続きを読む

精製ホホバオイルと未精製ホホバオイル

精製ホホバオイルと未精製ホホバオイル

ここのところ、頭皮の謎のかゆみとそれに伴うフケに悩まされていたのですが、それが突然ぴたっと治まりました。 ちゃんと洗えていないのかと洗髪ブラシを使ってみたり二度洗いしてみたり、 保湿が足りないのかとハ …

続きを読む