リビング用にインパクトのあるアロマワックスバーが欲しいと思い、作ってみました。
アイビーの実と葉、まわりにちょっと散らしたのはラベンダーです。
よく見るとちょっと気持ち悪い気もするけれど、個人的には気に入っています。
アイビーってこんな実がつくんですね。知らなかった。
こっちはちょっとダイナミックすぎた失敗作。
紐を通す穴をあけるスペースを残しておくのも忘れてました。
かといって捨てちゃうのはもったいないので和室にそっと飾っています。
奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。
投稿日:
リビング用にインパクトのあるアロマワックスバーが欲しいと思い、作ってみました。
アイビーの実と葉、まわりにちょっと散らしたのはラベンダーです。
よく見るとちょっと気持ち悪い気もするけれど、個人的には気に入っています。
アイビーってこんな実がつくんですね。知らなかった。
こっちはちょっとダイナミックすぎた失敗作。
紐を通す穴をあけるスペースを残しておくのも忘れてました。
かといって捨てちゃうのはもったいないので和室にそっと飾っています。
関連記事
今日の生駒は天気が良く日向は暖かかったので、昼すぎにふらっと散歩に出かけました。 河辺でぼんやりしていたら足元にたくさんのオオイヌノフグリが咲いていたので少し摘んで帰ってボタニカルキャンドルにしてみま …
続きを読む
ベランダで育てたレモンバーベナを漬け込んだオイルで作った石鹸です。なのでベランダで撮影。 ガスールとターメリックで色付けして、トップをしましま模様にしてみました。
続きを読む
暑くなってきて汗をかくせいか、生え際に少し吹き出物ができやすくなってきました。 なので今日は、春に摘んできて漬けていたどくだみのチンキでニキビ対策化粧水を作ります。 わたしの化粧水は至ってシンプル。 …
続きを読む
先日作った紫根と竹炭のメントール石鹸、まだちょっと柔らかいかな、と思ったのですが待ちきれずにカットしてみました。というか毎回待ちきれずカットしてしまう…。 う~~~ん…。イマイチ…。 別 …
続きを読む
季節を問わず吹き出物ができやすいので、クレイ入りのの石鹸をよく作ります。 プレーンの生地と、グリーンクレイの生地、ガスールの生地を順番に重ねたしましまの石鹸。とっても地味な色合いですが、泡立ちはとって …
続きを読む