みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

雑記

リモンチェッロ

投稿日:

生駒 オーガニック 無農薬レモン

奈良の生駒に越してきて、もうすぐ1年が経ちます。
学生の頃に数年住んでいた街なのでまったく知らない土地ではないけれど、おとなになってみると昔は見えていなかった魅力がたくさんあることに気付かされます。

しみじみありがたいなぁと思うのは、地元の農家さんの野菜が低価格で買えること。
大阪に住んでいた時は無農薬・無化学肥料の野菜なんて高くて手が出なかったけれど、今は気軽に購入できています。

今日は無農薬の国産レモンが買えたのでリモンチェッロを作ることにしました。
といっても正しい作り方は知らないので自己流です。
レモンの皮の黄色い部分と、実を半分に切ったものを氷砂糖と一緒にジンに漬けて冷蔵庫に入れておくだけ。
一週間くらいしたら一旦全部取り出して、実を絞って果汁だけ戻し入れます。
その後一週間くらい また冷蔵庫で寝かせたほうが良いらしいけれど、うちでは氷砂糖が溶けたらすぐ飲んじゃいます。

炭酸水で割るとジントニックの味。
バニラアイスにかけてもすごく美味しいです。

-雑記
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

季節を食す

季節を食す

生駒で暮らし始めて2度目の夏です。 大阪に住んでいるときは大きなスーパーで買い物をしていたので大体の野菜はどの時期でも手に入ったのですが、生駒に住んでからは地元野菜を安く売っている産直市で買い物をして …

続きを読む

ベーコン パンチェッタ 手作り

思い立ったときだけ料理する

谷口菜津子さんの『放っておくだけで、泣くほどおいしい料理ができる』という本を買った。 この作者さんの『人生山あり谷口』というエッセイ漫画がとても好き。 悩みやトラブルを抱えた作者がふと山に登ってみたく …

続きを読む

リモンチェッロ完成

リモンチェッロ完成

先週仕込んでおいたリモンチェッロ、いい感じに黄色い色が出たので中身を引き上げました。 漬けておいた皮も実もいったん全部出して、実を搾って茶こしで漉して果汁だけ瓶に戻したらまた冷蔵庫で1週間ほど寝かしま …

続きを読む

精製ホホバオイルと未精製ホホバオイル

精製ホホバオイルと未精製ホホバオイル

ここのところ、頭皮の謎のかゆみとそれに伴うフケに悩まされていたのですが、それが突然ぴたっと治まりました。 ちゃんと洗えていないのかと洗髪ブラシを使ってみたり二度洗いしてみたり、 保湿が足りないのかとハ …

続きを読む

冬の摘み草ピクニック

冬の摘み草ピクニック

真冬とは思えないほど暖かい日だったので、近所の山までピクニックに行ってきました。 小一時間ほど森のなかを進むと、適度にひらけていて色んな野草の生えているお気に入りの原っぱがあるんです。 写真はハコベが …

続きを読む