ちょっとハマってしまったワックスバー作り。楽しい。
結構材料費が高いのでコスパ悪い遊びな気がします。
左は紫陽花。
右はペッパーベリーとカモミール。
石鹸と違って、消費してなくなっていくということがないので(香りはなくなっちゃうけど)たくさん作っても置き場がなくて困るなぁ…と思っていたら友達がもらっていってくれました。
次に作るのは冬ぐらいにしておかないとなぁ…。
奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。
投稿日:
ちょっとハマってしまったワックスバー作り。楽しい。
結構材料費が高いのでコスパ悪い遊びな気がします。
左は紫陽花。
右はペッパーベリーとカモミール。
石鹸と違って、消費してなくなっていくということがないので(香りはなくなっちゃうけど)たくさん作っても置き場がなくて困るなぁ…と思っていたら友達がもらっていってくれました。
次に作るのは冬ぐらいにしておかないとなぁ…。
関連記事
カモミールを漬け込んだオイルを使った石鹸。色の濃い層はハチミツ入り、真ん中の茶色い線はカモミールを粉末にしたものです。 フランキンセンス、サイプレス、ベンゾイン、ナツメグのアロマオイルで香りづけ。スパ …
続きを読む
女の子らしい可愛い石鹸がお風呂場にあるのってとても素敵なんじゃないかと、突然思い立って作ったピンクのうろこ模様石鹸。 初めて作った模様にしてはうまくできたと自画自賛です。たまには凝ったことしてみるのも …
続きを読む
暑くなってきて汗をかくせいか、生え際に少し吹き出物ができやすくなってきました。 なので今日は、春に摘んできて漬けていたどくだみのチンキでニキビ対策化粧水を作ります。 わたしの化粧水は至ってシンプル。 …
続きを読む
3月に入ってから教習所に通いだして、これが思いの外疲れます。 毎日へとへとなうえ、覚えないといけないこともいっぱいで、ゆっくり石鹸を作っている余裕が無いのが辛いです。 奈良で苛性ソーダを扱っている店を …
続きを読む
先日作ったはこべパウダー入りの石鹸、カットしました。 はこべパウダーの色の出方を見たかったので他の色材は入れなかったので、スワールにしたけどなんだかぼんやりとした印象に…。 葉っぱの模様を意識したのだ …
続きを読む