ちょっとハマってしまったワックスバー作り。楽しい。
結構材料費が高いのでコスパ悪い遊びな気がします。
左は紫陽花。
右はペッパーベリーとカモミール。
石鹸と違って、消費してなくなっていくということがないので(香りはなくなっちゃうけど)たくさん作っても置き場がなくて困るなぁ…と思っていたら友達がもらっていってくれました。
次に作るのは冬ぐらいにしておかないとなぁ…。
奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。
投稿日:
ちょっとハマってしまったワックスバー作り。楽しい。
結構材料費が高いのでコスパ悪い遊びな気がします。
左は紫陽花。
右はペッパーベリーとカモミール。
石鹸と違って、消費してなくなっていくということがないので(香りはなくなっちゃうけど)たくさん作っても置き場がなくて困るなぁ…と思っていたら友達がもらっていってくれました。
次に作るのは冬ぐらいにしておかないとなぁ…。
関連記事
前回作った石鹸が無事カフェオレみたいな茶色になりました。 ソーダ灰がついてしまったせいで模様がわかりづらいですがトップの模様が気に入っています。 灰がついてしまった部分は薄く削って取ってしまおうか迷っ …
続きを読む
暑くなってきて汗をかくせいか、生え際に少し吹き出物ができやすくなってきました。 なので今日は、春に摘んできて漬けていたどくだみのチンキでニキビ対策化粧水を作ります。 わたしの化粧水は至ってシンプル。 …
続きを読む
来年の干支に合わせて羊入りの石鹸! なかなかちょうどいい大きさの羊型が見つからなくて断念しかけたのだけど、ようやくamazonで見つけました。amazon、なんでもあるのね。 ただこの羊、もこもこ感が …
続きを読む
昨日は滋賀県へ、今日は大阪市と奈良市まで出かけてきました。 生駒の家周辺に戻ってくるとなんだか少し涼しい気がするのだけど気のせいかな。 涼しい気がする、といっても歩けば汗もかくし寝苦しい夜もあります。 …
続きを読む
リビング用にインパクトのあるアロマワックスバーが欲しいと思い、作ってみました。 アイビーの実と葉、まわりにちょっと散らしたのはラベンダーです。よく見るとちょっと気持ち悪い気もするけれど、個人的には気に …
続きを読む