みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド 雑記

新しい趣味、刺し子

投稿日:

夢中になると寝食を忘れるタイプです。
最近新しい楽しみを見つけたので気づくと明け方、ということがたびたびです。

刺し子 花ふきん ハンドメイド

刺し子です。
手芸は特に好きだと思ったこともなかったのですがこれは強烈に楽しいです。
好きな色の糸を選んでちくちく針を進めるだけで可愛くて丈夫なふきんが作れます。
石鹸と違って作りすぎても困ることはないのでセーブする必要がないのも良いです。
手作り石鹸は貰うのをためらうひとも少ないないでしょうが、ふきんなら誰でも貰ってくれるんじゃないかと思うのもあって
「いくら作っても大丈夫だ!」
という変な安心感を感じています。

本を見ているだけでも楽しいです。
矢羽みたいな手作り石鹸でおなじみの柄もあれば、北欧感のあるものなんかもあって、昔のひとってすごいなぁと思います。
ただ布を補強するだけの作業から、こんなに華やかで可愛らしいものを思いつけるなんて。

手作り石鹸にも使えそうな柄もあるので次の石鹸作りも待ち遠しいです。
ただ、わたしの石鹸はリノール酸多めなのでどんどん作って置いておく、ってわけにいかないので月に1個か2個しか作れないのが悲しい…。

石鹸保管棚がいっぱいなのでしばらくはハンドメイド欲を刺し子につぎ込もうと思います。

一押ししていただけるとありがたいです~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド, 雑記
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

手作り石鹸 雪塩 さっぱり

初めての塩入り手作り石鹸

いただきものの雪塩で、塩入り石鹸を作ってみました。 手作り石鹸のオプションとして塩を使うのは初めて。 他のソーパーさん達のブログなどで塩入り石鹸の存在は知っていたものの、『肌に塩分のあるものをつける』 …

続きを読む

毎晩ひとつ

毎晩ひとつ

唐突にハマったこぎん刺し。 これが楽しくて、黙々と包みボタンを作っています。 今はまだ本を見ながらですが自分で図案を考えて好きな模様を作れるようになったら楽しいだろうなぁ。 刺し子も楽しいですが、刺し …

続きを読む

花嫁さんへの刺し子ふきん

花嫁さんへの刺し子ふきん

花嫁さんへ贈り物をしようと思い立ち、久しぶりの針仕事。 刺し子のふきんはかつては嫁入り道具でお母さんから娘に持たせていたそうです。 糸から色が出て白いふきんが糸の色に染まっていくことになぞらえて『早く …

続きを読む

生駒山へ薬草摘みに

生駒山へ薬草摘みに

暖かくなってきたのでそろそろかな…と生駒山へ行ってきました。 化粧水や手作り石鹸用に薬草を摘みつつ、山菜もゲット!というつもりでいましたがお目当ての山菜にはまだ少し早かったようです。 薬草の方は嬉しい …

続きを読む

変わり米刺し

変わり米刺し

忙しくてなかなか時間が取れず、毎晩ほんのちょっとずつ刺していた変わり米刺しの花ふきんがやっと完成しました。 緑とグレーの2色で刺していたら完成間近になって想像以上に地味なことに気付き、急遽黄色を少しだ …

続きを読む