屋久島で購入した野ブドウ茶、野ブドウの他にヨモギ、グァバ、ドクダミ、クワ、シソ、イチョウ、カキと良いものいっぱい詰まったミックス茶だったので石鹸にしてみました。
煮出したお茶で作った石鹸に、お茶を粉末にしたものをみっちり入れました。
屋久杉のアロマオイルで香りづけ……できたらよかったのだけど、むちゃくちゃお高かったので断念。
ラベンダー、ヒノキ、カンファーで香りをつけています。
奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。
投稿日:
屋久島で購入した野ブドウ茶、野ブドウの他にヨモギ、グァバ、ドクダミ、クワ、シソ、イチョウ、カキと良いものいっぱい詰まったミックス茶だったので石鹸にしてみました。
煮出したお茶で作った石鹸に、お茶を粉末にしたものをみっちり入れました。
屋久杉のアロマオイルで香りづけ……できたらよかったのだけど、むちゃくちゃお高かったので断念。
ラベンダー、ヒノキ、カンファーで香りをつけています。
関連記事
今日はペッパーベリーをアロマワックスバーに。 右の方はリボンのスペースをうっかり忘れて大ぶりの枝を配置してしまったので麻紐を通そうと思います。 ペッパーベリー、とても可愛くて大好きです。 ピンク色も買 …
続きを読む
3月に入ってから教習所に通いだして、これが思いの外疲れます。 毎日へとへとなうえ、覚えないといけないこともいっぱいで、ゆっくり石鹸を作っている余裕が無いのが辛いです。 奈良で苛性ソーダを扱っている店を …
続きを読む
先日試供品で頂いたシーボンの美容液がとてもよかったので、その有効成分を使ったクリームを作ってみました。 忘備録として作り方を記載しますが、気になる方がいらしたら是非作ってみてください。 …
続きを読む
久しぶりにスワールの石鹸を作っています。 普通に縦に仕切ればよかったのに、なにか変わったことをしてみたくて横に細かく仕切ってみたところ、ごちゃごちゃになってしまいました…。 割り箸を使ったのですがもっ …
続きを読む
初めてのアロマワックスバー。 左はシンプルにペッパーベリーだけ。右はユーカリの枝とカモミールの花を飾ってみました。
続きを読む