みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド 道草石鹸

紫根と竹炭のメントール石鹸(作成中)

投稿日:

今から作っても解禁は9月か…と迷っていたのですが、9月もきっと暑いに決まっている!と、もうひとつメントール石鹸を仕込みました。

 

手作り石けん スワール

今回使ったのは紫根を漬け込んだオイル。
グレーっぽくも見えますが、実際はブルーグレーでとてもきれいです。
このままの色で石鹸になってくれたら素敵だなぁ…といつも思うのですが、最終的には紫色になるのがなんだか惜しいです。

メントールクリスタルは残っていた20g程を全部。前回よりもスースー感は落ちるのが残念ですが、追加購入するにはちょっと時期が遅いので4%で我慢です。

手作り石鹸 メントール 竹炭

適当にぽとんぽとんとタネを落としてぐりぐりっと混ぜただけ。
なにも考えずに作ったのでカット面はどうなっているのか想像できません。

地味な石鹸になっていそうで少し不安でもあるけれど、カットが楽しみです。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド, 道草石鹸
-, , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

毎晩ひとつ

毎晩ひとつ

唐突にハマったこぎん刺し。 これが楽しくて、黙々と包みボタンを作っています。 今はまだ本を見ながらですが自分で図案を考えて好きな模様を作れるようになったら楽しいだろうなぁ。 刺し子も楽しいですが、刺し …

続きを読む

柿の花模様

柿の花模様

先日祖母に七宝つなぎのふきんをプレゼントしたところ、ものすごく喜んでくれたので嬉しくなって刺し子熱が再燃しています。 次はどれを刺そうかなー、と考えるだけでわくわくします。 いろいろやり方はあるのだろ …

続きを読む

カワセミと水鳥とミナペルホネン

カワセミと水鳥とミナペルホネン

ミナペルホネンのタンバリンがとても可愛くて、あんな感じのブローチを作れないかなとあれこれ考えて作ってみました。 均等にドットを並べるのが難しくて、何度もやり直してようやく完成しました。 正直なところ、 …

続きを読む

緑のシリーズ

緑のシリーズ

新緑の季節なので緑色で刺してみました。 ボーダーとドットとさんかく。 少しだけグレーの部分を入れるのが好きみたいです。 グレー部分だけcosmoの刺繍糸を使っているのですが、艶があるせいでグレーのよう …

続きを読む

初めてのシーチング

初めてのシーチング

久しぶりの刺し子です。 今までは晒に刺し子をしていたのですが、綿麻シーチングの端切れが安く売っていたので使ってみました。 晒以外の生地を使うのは初めてで、いつも使っている水で消えるインクのチャコペンで …

続きを読む