みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド 雑記

久しぶりの針仕事

投稿日:

刺し子 タティングレース

久しぶりの刺し子です。

タティングレース用の糸や道具をまとめて籠に入れています。
作ろうかな、と思ったときに籠ごとぱっと取れるし、色とりどりの糸玉がこんもり入っている様子が可愛らしくて気に入っていたのですが、どうにも埃をかぶってしまうのが気になってきました。

で、埃除けに刺し子のふきん。
いつもの食器用ふきんより少し小さめ、20cm×30cmくらいで作ってみました。
なかなか気に入ったので、他の雑貨入れにも作ってみようかな。

無印良品週間なので、いっそ蓋つきの籠を買ってしまおうかしらと思ってもいたのですが買わずにすみました。
得した気分!
とはいえきっと他の何かしらは買ってしまうのだけど…。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド, 雑記
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

花嫁さんへの刺し子ふきん

花嫁さんへの刺し子ふきん

花嫁さんへ贈り物をしようと思い立ち、久しぶりの針仕事。 刺し子のふきんはかつては嫁入り道具でお母さんから娘に持たせていたそうです。 糸から色が出て白いふきんが糸の色に染まっていくことになぞらえて『早く …

続きを読む

スワール石鹸作成中

スワール石鹸作成中

久しぶりにスワールの石鹸を作っています。 普通に縦に仕切ればよかったのに、なにか変わったことをしてみたくて横に細かく仕切ってみたところ、ごちゃごちゃになってしまいました…。 割り箸を使ったのですがもっ …

続きを読む

藍の化学反応と手作り石鹸

藍の化学反応と手作り石鹸

竹炭みたいに見えますが藍パウダーです。インド藍のパウダーを手に入れたので手作り石鹸に使ってみることにしました。 調べてみたところ、藍染めというのは藍の葉を乾燥させたものを『藍建て』という作業をおこなっ …

続きを読む

ぼんやり模様のクレイ石鹸

ぼんやり模様のクレイ石鹸

先月に作った石鹸、instagramにはあげていたのですがブログに書くことをすっかり忘れていました。ひと月前に仕込んだものなのでもう解禁日を過ぎていました。使ってみなくちゃ。 竹炭を混ぜた薄~いグレー …

続きを読む

キャンドルに挑戦

キャンドルに挑戦

自作キャンドルに挑戦してみました。 小学生の頃、夏休みの自由課題でろうそくを溶かしてクレヨンで色付けして作った青いキャンドル以来です。 あの時カッターナイフでズッパリ切った傷は今でも残っています。 ひ …

続きを読む