カモミールを漬け込んだオイルを使った石鹸。
色の濃い層はハチミツ入り、真ん中の茶色い線はカモミールを粉末にしたものです。
フランキンセンス、サイプレス、ベンゾイン、ナツメグのアロマオイルで香りづけ。
スパイスティーのような、冬らしい香りになりました◎
奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。
投稿日:
カモミールを漬け込んだオイルを使った石鹸。
色の濃い層はハチミツ入り、真ん中の茶色い線はカモミールを粉末にしたものです。
フランキンセンス、サイプレス、ベンゾイン、ナツメグのアロマオイルで香りづけ。
スパイスティーのような、冬らしい香りになりました◎
関連記事
久しぶりにスワールの石鹸を作っています。 普通に縦に仕切ればよかったのに、なにか変わったことをしてみたくて横に細かく仕切ってみたところ、ごちゃごちゃになってしまいました…。 割り箸を使ったのですがもっ …
続きを読む
石鹸に使えそうかな~と思うと、ついつい色んな容器をため込んでしまいます。 今日はそれらの容器を使って手作り石鹸の模様付けの練習をしました。 四角い容器は胡麻豆腐が入っていた容器。 丸いのはアクアリウム …
続きを読む
かさかさの季節がやってきましたね。 わたしは毎年秋の終わりから手のかさかさが始まり、年が明ける頃には身体も乾燥して痒くなってきます。 なので今は先月作った藍とシアバターの石鹸を使っているのですが、年明 …
続きを読む
まだ5月だというのに最近の生駒は30度越えの暑さです。 特に今日は雨のせいでじっとり蒸し暑い! メントール入りのすーすー石鹸作っておけばよかった!と思いながら一応石鹸の在庫置き場を探ってみたら、ありま …
続きを読む
ベランダで育てたレモンバーベナを漬け込んだオイルで作った石鹸です。なのでベランダで撮影。 ガスールとターメリックで色付けして、トップをしましま模様にしてみました。
続きを読む