みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド

友達へのプレゼント

投稿日:

手作り 漕ぎん刺し ヘアゴム

今まで特にあてもなく作りためてきたこぎん刺しのくるみボタンをヘアゴムにしました。

友達の娘ちゃんが保育園に通い始めてからおしゃれに興味が出てきたそうで、何色が好きかわからないので色々詰め合わせでプレゼントしました。
女の子だしまだ子供なので黒は好きじゃないかなぁ…と思ったので黒だけは友達用にブローチにしてあります。今思うと娘ちゃんのヘアゴムと色違いのブローチにしても良かったなぁ。

ヘアピンはまだ危ないかもしれないと思いゴムにしたのですが、パッチン留めを使えば刺さる心配もなくていいかもしれませんね。
パッチン留めはまだ作ったことが無いのですが今度挑戦してみようと思います。

ちなみにこの日はみんなで琵琶湖ミシガンクルーズでした。
暑い日でしたが船が動き出すと風が気持ちいい!
娘ちゃんも終始ご機嫌で可愛らしいことこの上なく、本当に良い1日でした。
今度はみんなで生駒に遊びに来てもらえると良いな~。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド
-, , , , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

メントールのコンフェいっぱい石鹸(作成中)

メントールのコンフェいっぱい石鹸(作成中)

夏に向けてメントールの石鹸を作りたいけれど、在庫の石鹸がまだまだ使い切れていないので消費を兼ねてコンフェ石鹸を作ることにしました。 在庫石鹸を薄くスライス。なんとなく置いていた端っこ石鹸もプラス。 白 …

続きを読む

毎晩ひとつ

毎晩ひとつ

唐突にハマったこぎん刺し。 これが楽しくて、黙々と包みボタンを作っています。 今はまだ本を見ながらですが自分で図案を考えて好きな模様を作れるようになったら楽しいだろうなぁ。 刺し子も楽しいですが、刺し …

続きを読む

初めてのシーチング

初めてのシーチング

久しぶりの刺し子です。 今までは晒に刺し子をしていたのですが、綿麻シーチングの端切れが安く売っていたので使ってみました。 晒以外の生地を使うのは初めてで、いつも使っている水で消えるインクのチャコペンで …

続きを読む

こぎん、あれこれ

こぎん、あれこれ

先週は忙しくて毎日帰ったら食べて寝るだけ、みたいな生活でした。 好きなことをする時間が無い、というのはほんとにストレスでした。 明日はゆっくり好きな物を作ろう。 そんな中で、寝る前のわずかな時間で作っ …

続きを読む

赤のシリーズ

赤のシリーズ

初心者のくせに糸にこだわって越前屋さんのマタルボンを取り寄せてみました。 いちばん右の、しましま模様の包みボタンは赤もグレーもcosmoの刺繍糸。 その他は赤はマタルボン、グレーはcosmoです。 わ …

続きを読む