みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド

花嫁さんへの刺し子ふきん

投稿日:

花嫁さんへ贈り物をしようと思い立ち、久しぶりの針仕事。

刺し子のふきんはかつては嫁入り道具でお母さんから娘に持たせていたそうです。
糸から色が出て白いふきんが糸の色に染まっていくことになぞらえて『早く嫁入り先の家の色に染まれますように』とかなんとか…。
最近の糸は洗濯で色移りすることは滅多にないし、結婚だって相手の色に…なんて考えるひとは少ないかな、とは思うけれど、新生活に新しいふきんはあれば役に立つのじゃないかしら。

どうせやるなら新しい柄!
最近買った、安蒜綾子さんの『一目刺しの刺し子のふきん』からダイヤモンドという柄に挑戦してみました。

刺し子ふきん ダイヤモンド

とても可愛らしくて初めて本を開いた時から好きな柄だったので挑戦するきっかけができてよかったです。
ただ、この本図解がとてもわかりにくい!
手順も著者のオリジナルなやり方なのかな、疑問に感じる部分が多く、初心者向けではないな~という感想です。
SNS映えしそうな柄が多くて見ているだけでも楽しいので、購入して後悔はありませんが。

途中糸が足りなくなり最寄りの手芸店に走るもこの色だけ扱っていない!
他の手芸店は電車で小一時間!休日でないと行けない!
それならこっちの方が早い!と、amazonで購入したのですが到着したのは四日後…。
結婚式前日の夜中にようやく刺し終わり、ラッピングしたのは当日の朝でした。

刺し子 プレゼント

ひやひやしましたが、なんとかかんとか間に合いました。
花嫁さんから
「もったいなくて使えない!」
と嬉しいLINEをいただきましたが、是非がんがん使っていただきたいなぁと思います。

-ハンドメイド
-, , , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

藍の手作り石鹸 発色しました!

藍の手作り石鹸 発色しました!

先日仕込んだ藍パウダー入りの手作り石鹸、型出ししました。 ちょっと青くなってる! 藍色、というよりブルーグレーだけれど少し青みが出てきてる! ひとりで大はしゃぎしました。 こちらは側面。 これはもう完 …

続きを読む

緑のシリーズ

緑のシリーズ

新緑の季節なので緑色で刺してみました。 ボーダーとドットとさんかく。 少しだけグレーの部分を入れるのが好きみたいです。 グレー部分だけcosmoの刺繍糸を使っているのですが、艶があるせいでグレーのよう …

続きを読む

紫根と竹炭のメントール石鹸(作成中)

紫根と竹炭のメントール石鹸(作成中)

今から作っても解禁は9月か…と迷っていたのですが、9月もきっと暑いに決まっている!と、もうひとつメントール石鹸を仕込みました。   今回使ったのは紫根を漬け込んだオイル。 グレーっぽくも見え …

続きを読む

地刺しの包みボタン達

地刺しの包みボタン達

空いた時間に黙々と手芸をしています。 気力のある日はがっつり刺し子ふきんを、疲れて気力の残っていない日は包みボタンを作っています。 疲れているなら何もしなけりゃいいのにと思わないでもないけれど、疲れた …

続きを読む

手作り石鹸 雪塩 さっぱり

初めての塩入り手作り石鹸

いただきものの雪塩で、塩入り石鹸を作ってみました。 手作り石鹸のオプションとして塩を使うのは初めて。 他のソーパーさん達のブログなどで塩入り石鹸の存在は知っていたものの、『肌に塩分のあるものをつける』 …

続きを読む