みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

野草、薬草 雑記

生駒山へ薬草摘みに

投稿日:

暖かくなってきたのでそろそろかな…と生駒山へ行ってきました。
化粧水や手作り石鹸用に薬草を摘みつつ、山菜もゲット!というつもりでいましたがお目当ての山菜にはまだ少し早かったようです。

薬草の方は嬉しいことにユキノシタの群生ポイントを見つけました。
一緒に生えているのは野イチゴの葉かな。

生駒山 山菜 ユキノシタ

天ぷらにしてもいいな…とも思ったのですが美白化粧水を作りたいので今回はチンキにすることに。

生駒 山菜採り 三つ葉

毎春生駒山で必ず採るミツバ。今年もたくさん生えていました。
これは早速晩ご飯にいただきました。ミツバのおひたしと、ミツバたっぷりのかきたま汁。
時期を過ぎるとすじばって固くなってしまうので春だけのお楽しみです。

生駒 薬草 ドクダミ

先ほどのミツバは摘んでいると爽やかな香りがしてきてとても良い気分なのですが、こちらは指先が臭くなって正直不快はドクダミ。
去年はチンキにしましたが今年はドクダミ石鹸を作ってみようかな。
お茶がいい、というのはよく聞きますがいまだに勇気がわきません。

山菜採りの面ではまったくな結果だったので次の休日は別のポイントに行ってみようかと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-野草、薬草, 雑記
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ニトリで石鹸道具をお買い物

ニトリで石鹸道具をお買い物

石鹸はいつもステンレス製のボウルで作っているのですが、わたしはどうにも不器用でボウルのふちから石鹸だねをだらだらとこぼしてしまうことが悩みです。 注ぎ口がついていてできれば持ち手がついている 、そうい …

続きを読む

ボタニカルキャンドル:オオイヌノフグリ

ボタニカルキャンドル:オオイヌノフグリ

今日の生駒は天気が良く日向は暖かかったので、昼すぎにふらっと散歩に出かけました。 河辺でぼんやりしていたら足元にたくさんのオオイヌノフグリが咲いていたので少し摘んで帰ってボタニカルキャンドルにしてみま …

続きを読む

タティングレースのコースター

タティングレースのコースター

今日の生駒は雨です。 雨はそこまででもないですが風が強いのでずっと家にこもっています。 家では木のコースターを使っているのですが、熱いものの時は良いけれど冷たいものを置くと水滴がコースターに溜まって不 …

続きを読む

手作り化粧水のこと

手作り化粧水のこと

ほとんどの女性は化粧水を使うと思うのですが、男性はどうなのでしょう。 わたしの父などは化粧水どころかボディーソープで洗顔していてもおかしくない、と思っていますが最近の若い男性は化粧水や乳液を使ったりす …

続きを読む

リモンチェッロ完成

リモンチェッロ完成

先週仕込んでおいたリモンチェッロ、いい感じに黄色い色が出たので中身を引き上げました。 漬けておいた皮も実もいったん全部出して、実を搾って茶こしで漉して果汁だけ瓶に戻したらまた冷蔵庫で1週間ほど寝かしま …

続きを読む