みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド 雑記

タティングレースのコースターとランチョンマット

投稿日:

タティングレース コースター2枚 ハンドメイド

先日から編んでいたタティングレースのコースター、2枚目が編みあがりました。

白地に紺色。気に入ってます。
汚れが目立つから、カップの底とかすごく気にしちゃうんだろうけど。

 

ランチョンマット ハンドメイド

ランチョンマットも作りました。

レース糸を買いに手芸屋さんに行ったら可愛い端切れを見つけてなにか縫いたくなって。
めったに縫い物なんてしないからなかなかに恥ずかしい出来です。
でも久しぶりに手芸やってみて、手作り石鹸やアロマクラフトと違ってそれだけに集中しなくても出来るところが楽しいと感じました。
テレビ観ながらちくちくとか、石鹸作りじゃそうはいかない。

ランチョンマットもコースターも、別に無くてもご飯は食べられるけれど、あると結構気分が違うもんだなぁと、朝ごはんの時しみじみ思いました。
丁寧に暮らしてる気がする。
実際は全然違うのだけれど。

現実的なことを言うと、パン屑をパッと捨てられるのがいい。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-ハンドメイド, 雑記
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

地刺しの包みボタン達

地刺しの包みボタン達

空いた時間に黙々と手芸をしています。 気力のある日はがっつり刺し子ふきんを、疲れて気力の残っていない日は包みボタンを作っています。 疲れているなら何もしなけりゃいいのにと思わないでもないけれど、疲れた …

続きを読む

こぎん、あれこれ

こぎん、あれこれ

先週は忙しくて毎日帰ったら食べて寝るだけ、みたいな生活でした。 好きなことをする時間が無い、というのはほんとにストレスでした。 明日はゆっくり好きな物を作ろう。 そんな中で、寝る前のわずかな時間で作っ …

続きを読む

初めてのシーチング

初めてのシーチング

久しぶりの刺し子です。 今までは晒に刺し子をしていたのですが、綿麻シーチングの端切れが安く売っていたので使ってみました。 晒以外の生地を使うのは初めてで、いつも使っている水で消えるインクのチャコペンで …

続きを読む

初めてのハンドメイド

初めてのハンドメイド

8月19日の日記で書いたあじさい刺しのシーチング、あずま袋にしてみました。 職場で休憩のときに、お財布と携帯と化粧ポーチくらいを入れられる小さなバッグが欲しいなぁ…とずっと思っていたけれど気に入るもの …

続きを読む

一目井筒つなぎ

一目井筒つなぎ

5枚目の刺し子ふきんが完成。 『一目井筒つなぎ』という柄です。 晒に直接、水で消えるチャコペンで5mm方眼を書いてから刺していたのですが、途中で消えてしまい何度も書き足しながらなんとか完成させたので多 …

続きを読む