みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

雑記

リモンチェッロ完成

投稿日:

先週仕込んでおいたリモンチェッロ、いい感じに黄色い色が出たので中身を引き上げました。

漬けておいた皮も実もいったん全部出して、実を搾って茶こしで漉して果汁だけ瓶に戻したらまた冷蔵庫で1週間ほど寝かします。
が、寝かさなくても氷砂糖さえ溶けていればちゃんと美味しいのでわたし的にはもう完成!です。

自家製リモンチェッロ レモン 果実酒

果汁を搾り取った実の方はかすかすなので捨てちゃいましたが、皮の方はまだ良い香りがしていろいろ使えそうなので、よく洗って天日干ししています。

レモンの皮

カラカラになったら粉末にしてレモンソルトを作るか、レモン石鹸を作ろうかな。
揚げたてのポテトにレモンの香りのお塩ふって食べたら美味しそうだなぁ…。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-雑記
-, ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

キャンドルに挑戦

キャンドルに挑戦

自作キャンドルに挑戦してみました。 小学生の頃、夏休みの自由課題でろうそくを溶かしてクレヨンで色付けして作った青いキャンドル以来です。 あの時カッターナイフでズッパリ切った傷は今でも残っています。 ひ …

続きを読む

野草パウダーとレモンピールパウダー作り

野草パウダーとレモンピールパウダー作り

先月末に採ってきた、野草のはこべ。 やっとカラカラに乾いたので粉末にしました。 たくさんあるように見えるけれど粉末にすると大匙1くらいにしかなりません。 はこべは葉だけでなく全草に効能があるので茎も取 …

続きを読む

春の恵み

春の恵み

生駒といっても広いですが、わたしの住んでいる辺りは里山も多く、窓から見る景色が毎日少しずつ緑濃くなっていくのを感じられます。 茶色と深緑色ばかりだった山に黄緑色が増え始めたのを見ていると、わたしの食欲 …

続きを読む

ニトリで石鹸道具をお買い物

ニトリで石鹸道具をお買い物

石鹸はいつもステンレス製のボウルで作っているのですが、わたしはどうにも不器用でボウルのふちから石鹸だねをだらだらとこぼしてしまうことが悩みです。 注ぎ口がついていてできれば持ち手がついている 、そうい …

続きを読む

ボトルからのストレス

ボトルからのストレス

前々から思っているのだけど、洗剤のボトルってなんであんなに可愛くないんでしょうね。 『油汚れも一発で!』とか『頑固な黒カビも一撃!』とか書いてあったりして、あんまり見えるところには置きたくないなぁと常 …

続きを読む