京都の植物店で珍しいものを見つけました。
月桃の実がついた枝。
ハーブティーや石鹸のオプションとして月桃の葉はよく使いますが実を見たのは初めて。
インパクトある…というか、見ようによっちゃグロテスク…。
とは思ったものの、月桃の実のお茶は栄養豊富で味も美味しいと聞いたので試しに買ってきました。
しばらく飾っていたら見た目も悪くない、どころか、とても綺麗な気がしてきたのでアロマワックスバーにしてみようかと思います。
奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。
投稿日:
京都の植物店で珍しいものを見つけました。
月桃の実がついた枝。
ハーブティーや石鹸のオプションとして月桃の葉はよく使いますが実を見たのは初めて。
インパクトある…というか、見ようによっちゃグロテスク…。
とは思ったものの、月桃の実のお茶は栄養豊富で味も美味しいと聞いたので試しに買ってきました。
しばらく飾っていたら見た目も悪くない、どころか、とても綺麗な気がしてきたのでアロマワックスバーにしてみようかと思います。
関連記事
去年の秋から紫根を漬け込んでいたオイルをやっとこさ石鹸にしました。 紫根には抗炎症作用、殺菌作用などの効能があり、油断するとすぐ吹き出物ができるわたしには頼れる存在です。その他にも、皮膚の新陳代謝を活 …
続きを読む
来年の干支に合わせて羊入りの石鹸! なかなかちょうどいい大きさの羊型が見つからなくて断念しかけたのだけど、ようやくamazonで見つけました。amazon、なんでもあるのね。 ただこの羊、もこもこ感が …
続きを読む
先日試供品で頂いたシーボンの美容液がとてもよかったので、その有効成分を使ったクリームを作ってみました。 忘備録として作り方を記載しますが、気になる方がいらしたら是非作ってみてください。 …
続きを読む
昨年末に作った羊模様の石鹸の泡の素晴らしいねっとり感が本当にゴートミルクパウダーのおかげなのか確かめる為に今回はゴートミルクパウダー抜きで。かといってなんにもオプション無しなのはちょっとフェアじゃない …
続きを読む
前々から思っているのだけど、洗剤のボトルってなんであんなに可愛くないんでしょうね。 『油汚れも一発で!』とか『頑固な黒カビも一撃!』とか書いてあったりして、あんまり見えるところには置きたくないなぁと常 …
続きを読む