みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

アロマクラフト

ペッパーベリーのアロマワックスバー

投稿日:

アロマワックスバー ペッパーベリー

今日はペッパーベリーをアロマワックスバーに。
右の方はリボンのスペースをうっかり忘れて大ぶりの枝を配置してしまったので麻紐を通そうと思います。

ペッパーベリー、とても可愛くて大好きです。
ピンク色も買おうか迷っているところです。

使用ワックス:エコソイワックス、みつろう
EO:ラベンダー、ローズウッド、シダーウッド、サンダルウッド

押し花 パンジー

それから、庭で育った花を押し花にしてみました。
押し花って電子レンジで作れるんですね、知らなかったです。
あっという間にできて驚きでした。

 

こうしておけば生花のままよりずっと長く色鮮やかでいてくれるし、なにか作ろうと思ったらすぐ素材として使えます。
というか見ているだけで早速なにか作りたくなります。

押し花を活かせるアロマクラフト、なにがあるかなぁ…。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-アロマクラフト
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

冬のしっとりこっくり石鹸

冬のしっとりこっくり石鹸

前回作った石鹸が無事カフェオレみたいな茶色になりました。 ソーダ灰がついてしまったせいで模様がわかりづらいですがトップの模様が気に入っています。 灰がついてしまった部分は薄く削って取ってしまおうか迷っ …

続きを読む

月桃の枝

月桃の枝

京都の植物店で珍しいものを見つけました。月桃の実がついた枝。ハーブティーや石鹸のオプションとして月桃の葉はよく使いますが実を見たのは初めて。 インパクトある…というか、見ようによっちゃグロテスク…。と …

続きを読む

夏のハッカ油スプレー

夏のハッカ油スプレー

昨日は滋賀県へ、今日は大阪市と奈良市まで出かけてきました。 生駒の家周辺に戻ってくるとなんだか少し涼しい気がするのだけど気のせいかな。 涼しい気がする、といっても歩けば汗もかくし寝苦しい夜もあります。 …

続きを読む

パプリカ石鹸

パプリカ石鹸

金属系の色材を使わずに真っ赤な石鹸を作れないかしら、と実験してみた石鹸。パプリカ粉をウルトラ抽出したオイルで作ってみました。 見てのとおり、結果は鮭色です。よく言えばサーモンピンク。 カット仕立ての時 …

続きを読む

ボタニカルキャンドル:オオイヌノフグリ

ボタニカルキャンドル:オオイヌノフグリ

今日の生駒は天気が良く日向は暖かかったので、昼すぎにふらっと散歩に出かけました。 河辺でぼんやりしていたら足元にたくさんのオオイヌノフグリが咲いていたので少し摘んで帰ってボタニカルキャンドルにしてみま …

続きを読む