みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

雑記

タティングレースのコースター

投稿日:

タティングレース コースター

今日の生駒は雨です。
雨はそこまででもないですが風が強いのでずっと家にこもっています。

家では木のコースターを使っているのですが、熱いものの時は良いけれど冷たいものを置くと水滴がコースターに溜まって不快だったので自分で作ってみることにしました。

タティングレースといって、細いレース糸を巻き付けたシャトルを指の間をくぐらせて編んでいく編み物です。
今回は割としっかりした編み方をしていますが、もっと繊細な飾りレースも作れます。

もともとは中世の貴族のご婦人たちの間で流行した趣味らしいです。
確かにものすごく時間がかかるのでかなり暇を持て余していないとできません。

ただ、シャトルさえあればどこでもできるので病院での待ち時間など時間つぶしには最適です。
ちっちゃなポーチに入れればカバンの中に入れておけるし。

お茶を淹れて映画でも観ながらソファでレースを編むのもなかなか有意義な 嵐の日の過ごし方じゃないかな、と思いました。
贅沢な一日でした。

ポチっといただけるとより幸せな一日です。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-雑記
-, , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

野草パウダーとレモンピールパウダー作り

野草パウダーとレモンピールパウダー作り

先月末に採ってきた、野草のはこべ。 やっとカラカラに乾いたので粉末にしました。 たくさんあるように見えるけれど粉末にすると大匙1くらいにしかなりません。 はこべは葉だけでなく全草に効能があるので茎も取 …

続きを読む

春の恵み

春の恵み

生駒といっても広いですが、わたしの住んでいる辺りは里山も多く、窓から見る景色が毎日少しずつ緑濃くなっていくのを感じられます。 茶色と深緑色ばかりだった山に黄緑色が増え始めたのを見ていると、わたしの食欲 …

続きを読む

精製ホホバオイルと未精製ホホバオイル

精製ホホバオイルと未精製ホホバオイル

ここのところ、頭皮の謎のかゆみとそれに伴うフケに悩まされていたのですが、それが突然ぴたっと治まりました。 ちゃんと洗えていないのかと洗髪ブラシを使ってみたり二度洗いしてみたり、 保湿が足りないのかとハ …

続きを読む

朝市へ

朝市へ

最近2度程、母に道の駅の朝市に連れて行ってもらいました。 生駒郡平群町にある道の駅なのですが、その日に収穫された地元野菜がたくさん並んでいてとても楽しいのでお気に入りです。 早起きして朝市に行きたっぷ …

続きを読む

節分

節分

今日のスーパーは大々的に恵方巻コーナーを設けていて「関西だなぁ…」としみじみ思いました。 わたしは関西の出身ではないので節分に恵方巻を食べる習慣はありません。…ん?そもそも恵方巻って関西の習慣、で合っ …

続きを読む