新しいモールドを購入したので早速石鹸作り。
正方形の角柱型です。
プレーン生地と、ローズクレイの生地、竹炭の生地を順番に流し込んでしましま模様に。
毎回同じ量注ぎこむのが難しい…今後の課題です。
使用アロマオイルは、ジュニパー、ヒノキ、シダーウッド、ラベンダー、フランキンセンスです。
奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。
投稿日:
新しいモールドを購入したので早速石鹸作り。
正方形の角柱型です。
プレーン生地と、ローズクレイの生地、竹炭の生地を順番に流し込んでしましま模様に。
毎回同じ量注ぎこむのが難しい…今後の課題です。
使用アロマオイルは、ジュニパー、ヒノキ、シダーウッド、ラベンダー、フランキンセンスです。
関連記事
先月に作った石鹸、instagramにはあげていたのですがブログに書くことをすっかり忘れていました。ひと月前に仕込んだものなのでもう解禁日を過ぎていました。使ってみなくちゃ。 竹炭を混ぜた薄~いグレー …
続きを読む
3月に入ってから教習所に通いだして、これが思いの外疲れます。 毎日へとへとなうえ、覚えないといけないこともいっぱいで、ゆっくり石鹸を作っている余裕が無いのが辛いです。 奈良で苛性ソーダを扱っている店を …
続きを読む
先日試供品で頂いたシーボンの美容液がとてもよかったので、その有効成分を使ったクリームを作ってみました。 忘備録として作り方を記載しますが、気になる方がいらしたら是非作ってみてください。 …
続きを読む
先日無水エタノールで湿らせていた野草たち、翌日太白ごま油を入れて3日ほど経ちました。 ぱっと見まっ黒です。 電気に透かすと綺麗な緑色。 ドリンクバーのメロンフローズンの原液を思い出します …
続きを読む
先日作ったはこべパウダー入りの石鹸、カットしました。 はこべパウダーの色の出方を見たかったので他の色材は入れなかったので、スワールにしたけどなんだかぼんやりとした印象に…。 葉っぱの模様を意識したのだ …
続きを読む