みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

野草、薬草 雑記

春の恵み

投稿日:

生駒といっても広いですが、わたしの住んでいる辺りは里山も多く、窓から見る景色が毎日少しずつ緑濃くなっていくのを感じられます。
茶色と深緑色ばかりだった山に黄緑色が増え始めたのを見ていると、わたしの食欲もぐっと高まります。

生駒山 山菜 里山

これは生駒山での収穫。

コシアブラ、タカノツメ、たらの芽、わらびです。

生駒 山菜 天ぷら

すべて天ぷらに。
春のごちそうです。
タカノツメは初めて食べたのですが、山菜の香りが薄いし後口が少し苦いこともあって個人的にはイマイチでした。

がっつり油ものなので実際どうなのかしらとは思いますが、山菜独特の香りが口に広がると血液が浄化されているようななんだかすごく健康に良いものを食べている感覚になります。野菜よりもっと濃い、栄養が詰まっているような。
わたしの思い込みかもしれないし、別に健康に良いことがなかったとしてもものすごく美味しいのでそれだけでも充分なのですが。

生駒 筍 山椒

春の恵みといえば筍も。

残念ながらこれは採ってきたものではありません。
親戚から送られてきたもの。添えた山椒は自家製です。

山菜だけでなく、薬草も今が収穫時なものが多いです。
たくさん摘んでインフューズドオイルにしておこうと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-野草、薬草, 雑記
-, , , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

精製ホホバオイルと未精製ホホバオイル

精製ホホバオイルと未精製ホホバオイル

ここのところ、頭皮の謎のかゆみとそれに伴うフケに悩まされていたのですが、それが突然ぴたっと治まりました。 ちゃんと洗えていないのかと洗髪ブラシを使ってみたり二度洗いしてみたり、 保湿が足りないのかとハ …

続きを読む

生駒山へ薬草摘みに

生駒山へ薬草摘みに

暖かくなってきたのでそろそろかな…と生駒山へ行ってきました。 化粧水や手作り石鹸用に薬草を摘みつつ、山菜もゲット!というつもりでいましたがお目当ての山菜にはまだ少し早かったようです。 薬草の方は嬉しい …

続きを読む

タティングレースのコースター

タティングレースのコースター

今日の生駒は雨です。 雨はそこまででもないですが風が強いのでずっと家にこもっています。 家では木のコースターを使っているのですが、熱いものの時は良いけれど冷たいものを置くと水滴がコースターに溜まって不 …

続きを読む

キャンドルに挑戦

キャンドルに挑戦

自作キャンドルに挑戦してみました。 小学生の頃、夏休みの自由課題でろうそくを溶かしてクレヨンで色付けして作った青いキャンドル以来です。 あの時カッターナイフでズッパリ切った傷は今でも残っています。 ひ …

続きを読む

朝市へ

朝市へ

最近2度程、母に道の駅の朝市に連れて行ってもらいました。 生駒郡平群町にある道の駅なのですが、その日に収穫された地元野菜がたくさん並んでいてとても楽しいのでお気に入りです。 早起きして朝市に行きたっぷ …

続きを読む