みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

道草石鹸 野草、薬草

1年越しのメンクリ石鹸

投稿日:

まだ5月だというのに最近の生駒は30度越えの暑さです。
特に今日は雨のせいでじっとり蒸し暑い!
メントール入りのすーすー石鹸作っておけばよかった!と思いながら一応石鹸の在庫置き場を探ってみたら、ありました!

メンクリ よもぎ 手作り石鹸

去年作ったメンクリよもぎ石鹸!
メントールクリスタルを5%入れた石鹸でしたがさすがにすーすー感はかなり衰えていました。
でもさっぱり感は充分に楽しめました。

わたしの手作り石鹸はリノール酸多めなので酸化が早く長期熟成は基本できないのですがこの石鹸はまったく酸化していませんでした。
レシピを見返しても特別なものは入っていないし、同じ在庫置き場に置いてあった石鹸は比較的新しくても酸化が始まっているものもありました。

そういえば一昨年作ったメンクリ石鹸も長持ちした記憶があります。
メントールクリスタルには酸化を遅らせる効果があるのかしら?
ネットで検索してもそういった記述は出てきませんでしたが、今年作るメンクリ石鹸もまた1年置いておいてみようと思います。

にほんブログ村 ハンドメイドブログ 手づくり石けんへ
にほんブログ村

※↑ブログランキングに参加しています。ポチッと押していただけると幸いです。

-道草石鹸, 野草、薬草
-, , , ,


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

ココアとターメリックの手作り石鹸

ココアとターメリックの手作り石鹸

久しぶりに丸型石鹸。 円柱のアクリルモールドは普段あまり使いません。 四角が好きですが、たまには。 使い慣れていないので、どう流し込むとどんな柄になるかということがあまり想像できません。 今回は色んな …

続きを読む

はちみつのしっとり石鹸

はちみつのしっとり石鹸

久々に丸型の石鹸。 漏斗をきっちり固定して綺麗な年輪にするのも好きだけど、適当にぽとぽと落としてどんな模様になるかを楽しみに待つのもまた楽しいです。 ただ今回はちょっと適当にやりすぎたのかも。 ちょっ …

続きを読む

どくだみチンキの化粧水

どくだみチンキの化粧水

暑くなってきて汗をかくせいか、生え際に少し吹き出物ができやすくなってきました。 なので今日は、春に摘んできて漬けていたどくだみのチンキでニキビ対策化粧水を作ります。 わたしの化粧水は至ってシンプル。 …

続きを読む

野草パウダーとレモンピールパウダー作り

野草パウダーとレモンピールパウダー作り

先月末に採ってきた、野草のはこべ。 やっとカラカラに乾いたので粉末にしました。 たくさんあるように見えるけれど粉末にすると大匙1くらいにしかなりません。 はこべは葉だけでなく全草に効能があるので茎も取 …

続きを読む

自作はこべパウダーで手作り石鹸作成中

自作はこべパウダーで手作り石鹸作成中

昨日作ったはこべパウダー、そのまますぐ石鹸にしました。 濃いめの層と薄めの層とプレーンの3層にしたのですが、もう少し濃くしてもよかったかもしれないです。 こちらが24時間保温した後のもの。 はこべ単体 …

続きを読む