みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

ハンドメイド 道草石鹸

ぼんやり模様のクレイ石鹸

投稿日:

手作り石鹸 クレイ 竹炭先月に作った石鹸、instagramにはあげていたのですがブログに書くことをすっかり忘れていました。ひと月前に仕込んだものなのでもう解禁日を過ぎていました。使ってみなくちゃ。

竹炭を混ぜた薄~いグレーの生地に、クレイで色付けした生地で不規則なスワール模様にしてみました。黄色とピンクの2種類。どうもわたしはぼんやりした色合いが好きみたいであまりインスタ映えしない石鹸が多いです。

石鹸 デザイン トップトップの模様がなかなか綺麗で自分では満足の出来栄えなのですがこれまた写真にははっきり映らなくてがっかり。
ほんのりとした色の、色んなスワール模様が出ていて、カットしながらどの模様がいちばん綺麗かなとひとつひとつ手に取って見比べるのは本当に楽しい作業です。

 

スワール石鹸 作成中ちなみにこれは仕込みたてほやほや、まだ保温もしていない状態の写真です。このままだと少し色が濃いかな、という感じでしたが良い感じにぼんやりしてくれました。

明日早速お風呂場に持ち込んでみることにします。

-ハンドメイド, 道草石鹸


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

生駒の薬草mix石鹸

生駒の薬草mix石鹸

タネの配分を間違えて大失敗したかに思えた石鹸、なんとかカットでごまかせました(と、自分では思う)。 いろんな方向からカットして3種類の模様になりました。 本来作りたかったデザインとは違うのだけれど、こ …

続きを読む

夏の色

夏の色

若いときは派手なエスニックな服装が好みでしたが、最近はすっかり落ち着いてシンプルな服を好んで着るようになりました。真っ白のシャツやカットソーにデニムサルエル、皮のベルトに帽子、という服装がお気に入りで …

続きを読む

冬のしっとり手作り石鹸

冬のしっとり手作り石鹸

かさかさの季節がやってきましたね。 わたしは毎年秋の終わりから手のかさかさが始まり、年が明ける頃には身体も乾燥して痒くなってきます。 なので今は先月作った藍とシアバターの石鹸を使っているのですが、年明 …

続きを読む

わたしとニキビと手作り石鹸

わたしとニキビと手作り石鹸

石鹸を作っています。 『手作り石鹸』という物自体が好きで、手作り石鹸のレシピ本を読むのも、ほかのソーパーさんが作った作品を見るのも大好きです。 でもわたしが使える石鹸は、今のところ自分で作った石鹸だけ …

続きを読む

カモミールの石鹸

カモミールの石鹸

カモミールを漬け込んだオイルを使った石鹸。色の濃い層はハチミツ入り、真ん中の茶色い線はカモミールを粉末にしたものです。 フランキンセンス、サイプレス、ベンゾイン、ナツメグのアロマオイルで香りづけ。スパ …

続きを読む