みちくさ雑記帖

奈良の生駒でゆるめの天然生活。 里山で手摘みした薬草入りの手作り石鹸やコスメ。 季節の山菜や野草を使った食事。 刺し子やこぎん刺しのハンドメイド雑貨。 などなどあれこれ書いたブログです。

アロマクラフト 道草石鹸

旅の道草石鹸『屋久島』。

投稿日:

手作り石鹸 屋久島石けん

屋久島で購入した野ブドウ茶、野ブドウの他にヨモギ、グァバ、ドクダミ、クワ、シソ、イチョウ、カキと良いものいっぱい詰まったミックス茶だったので石鹸にしてみました。

煮出したお茶で作った石鹸に、お茶を粉末にしたものをみっちり入れました。

屋久杉のアロマオイルで香りづけ……できたらよかったのだけど、むちゃくちゃお高かったので断念。
ラベンダー、ヒノキ、カンファーで香りをつけています。

-アロマクラフト, 道草石鹸
-


comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

関連記事

手作り石鹸 雪塩 さっぱり

初めての塩入り手作り石鹸

いただきものの雪塩で、塩入り石鹸を作ってみました。 手作り石鹸のオプションとして塩を使うのは初めて。 他のソーパーさん達のブログなどで塩入り石鹸の存在は知っていたものの、『肌に塩分のあるものをつける』 …

続きを読む

藍の化学反応と手作り石鹸

藍の化学反応と手作り石鹸

竹炭みたいに見えますが藍パウダーです。インド藍のパウダーを手に入れたので手作り石鹸に使ってみることにしました。 調べてみたところ、藍染めというのは藍の葉を乾燥させたものを『藍建て』という作業をおこなっ …

続きを読む

はちみつのしっとり石鹸

はちみつのしっとり石鹸

久々に丸型の石鹸。 漏斗をきっちり固定して綺麗な年輪にするのも好きだけど、適当にぽとぽと落としてどんな模様になるかを楽しみに待つのもまた楽しいです。 ただ今回はちょっと適当にやりすぎたのかも。 ちょっ …

続きを読む

生駒の薬草石鹸(大失敗!)

生駒の薬草石鹸(大失敗!)

久々の石鹸作り! 漬け込んでいた、生駒の薬草オイルを使ってみることにしました。 使った薬草は近くの里山で摘んだタンポポ、ヨモギ、カキドオシです。 ちなみにウルトラ抽出でしたが、長い間放置していたのでエ …

続きを読む

竹炭×ローズクレイ

竹炭×ローズクレイ

新しいモールドを購入したので早速石鹸作り。正方形の角柱型です。 プレーン生地と、ローズクレイの生地、竹炭の生地を順番に流し込んでしましま模様に。毎回同じ量注ぎこむのが難しい…今後の課題です。 使用アロ …

続きを読む